10月11日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の201系LB6編成が吹田総合車両所を出場し、同編成の試運転が吹...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年10月11日
4月5日、モボ101形104号車(井筒八ツ橋夕子ラッピング車)の 出場試運転が、西院~嵐山間で実施されまし...
撮影者:サロンカーさがの 追加日:2010年4月4日
2018年12月19日、西大寺検車区所属の9820系EH26が五位堂検修車庫を出場し出場試運転を五位堂~名張間で...
撮影者:Spiral-A19 追加日:2018年12月20日
2019年1月31日、1000系1204Fが検査を終え出場し試運転を行いました。伴走車には1207F(Go!Go!灘五郎!ラッ...
撮影者:あずさ 追加日:2019年2月1日
2019年2月13日に、 阪急6300系6354F「京とれいん」が桂〜正雀間で正雀工場出場試運転を行いました。な...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年2月13日
2019年3月6日に、阪急7000系7006F京とれいん「雅楽」が正雀工場を出場し、正雀〜桂間にて出場試運転を行...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年3月6日
2019年4月12日、ことちゃんひやく号として使用されていた1200形1203-1204号が仏生山工場を出場し試運転...
撮影者:ちょぶ(おおの) 追加日:2019年4月13日
2019年5月8日、池袋線車両所所属の20000系20158Fが武蔵丘車両検修場での全般検査を終え、出場試運転を行...
撮影者:たっさん(鉄道・車・アニメ用 メイン垢) 追加日:2019年5月9日
2019年5月14日、1000系1205F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。大阪側には1...
撮影者:こーるどまん 追加日:2019年5月15日
2019年8月13日、東京さくらトラム8900形8908号“都電落語会ラッピング” が、荒川車庫を出場し試運転を行...
撮影者:HANKYU7015 追加日:2019年8月14日
2019年9月26日、1000系1206F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。大阪側には1...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2019年9月27日
2019年11月15日、西大寺検車区所属の9820系EH25が五位堂検修車庫を出場し出場試運転を五位堂~名張間で...
撮影者:ぱぁいっちー 追加日:2019年11月17日
2020年2月12日、琴平線600形605編成が仏生山工場で検査を終え試運転を実施しました。併結相手はユニバー...
撮影者:BLUE✩⡱ 追加日:2020年2月14日
2020年3月27日、新潟新幹線車両センター所属のE4系P82編成(東京オリンピックラッピング編成)が新幹線総...
撮影者:Eよん 追加日:2020年3月28日
2020年5月7日、名鉄2000系2007Fの舞木検査場を出場し試運転が本宿〜豊明間で行われました。同編成は、エ...
撮影者:めいてつ7701⊿ 追加日:2020年5月8日
2020年7月17日に、長沼工場での検査を終えた1000形1011編成(ちびまる子ちゃんラッピング)が、静岡清水線...
撮影者:臨通客 追加日:2020年7月18日
2020年8月3日に、東二見車庫所属の5000系5010Fが東二見工場での検査を終え、試運転を行いました。 この...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年8月3日
2021年1月29日、1000系1210F(なんば線開業10周年記念ラッピング編成)の神戸側ユニット3両の尼崎工場出場...
撮影者:つっちー 追加日:2021年1月31日
2021年2月10日、1000系1210F(なんば線開業10周年記念ラッピング編成)の大阪側ユニット3両の尼崎工場出場...
撮影者:つちたま? 追加日:2021年2月11日
2021年4月2日、伊予鉄600系662Fが、古町車両工場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。みきゃん...
撮影者:ときわ 追加日:2021年4月2日
2021年5月12日、1000系1208F(台湾の桃園メトロの連携記念ラッピング列車)の大阪側ユニットが尼崎工場で...
撮影者:ミサモ鉄 追加日:2021年5月14日
2021年7月1日に、松山運転所所属のキハ32-5が全検を終え出場試運転を行いました。なお、キハ32-5には愛...
撮影者:あこう 追加日:2021年7月1日
2021年8月5日に、吹田総合車両所京都支所所属の113系L6編成が吹田総合車両所での検査を終えて吹田〜向日...
撮影者:梅干 追加日:2021年8月6日
2021年8月10日、1300形1307編成(1307-)が、 仏生山工場での検査を終えて出場し試運転を琴平線で実施し...
撮影者:蜜 柑 追加日:2021年8月12日
2021年9月16日に、富吉検車区所属のXT12(名泗コンサルタントラッピング)が塩浜検修車庫での修理を終え、...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年9月16日
2022年2月25日に、619-620編成が錦織工場を出場し、近江神宮前-坂本比叡山口にて出場試運転を行いました...
撮影者:たいちょ 追加日:2022年2月25日
2022年3月17日に、泉北7000系7521Fが南海千代田工場を出場し、南海高野線で試運転と、光明池車庫への返...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年3月17日
2022年5月30日に、富吉検車区所属の2000系 XT03が、五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施...
撮影者:俵 追加日:2022年5月30日
2022年6月9日に、キハ40-2049が「SAKU美SAKU楽」への改造及び全般検査を終え、後藤総合車両所を出場する...
撮影者:瑞穂 追加日:2022年6月9日
2022年7月14日、松山運転所所属のキハ32形キハ32-2が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年7月14日
2022年9月2日に、上信電鉄700形701F(元JR東日本107系)が、全般検査を出場し試運転を実施しました。桃源...
撮影者:佐瀬木 追加日:2022年9月4日
2022年9月13日に、福井地域鉄道部 福井運転センター所属のキハ120-202が水色の塗装となり、後藤総合車両...
撮影者:Camaro 追加日:2022年9月13日
2022年9月20日に、伊豆急8000系TB-4編成が伊豆高原工場での定期検査を終えて、伊豆急行線内にて試運転を...
撮影者:あとす 追加日:2022年9月25日
2022年9月26日に、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10161F(
撮影者:下野+他 追加日:2022年9月26日
2022年11月2日に、後藤総合車両所運用検修センター所属の キハ40-2095(3代目「ねこ娘」ラッピング車) ...
撮影者:みそしーる 追加日:2022年11月2日
2023年1月18日に、2000系2115Fが万博車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。同編成はEXP...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2023年1月18日
2023年2月17日に、長野総合車両センター所属のHB-E300系「リゾートビューふるさと」が、長野総合車両セ...
撮影者:hyama N401編成 追加日:2023年2月18日
2023年2月17日に、郡山総合車両センター所属のキハE120-2が、郡山総合車両センターでの車輪交換を終えて...
撮影者:SHIKI暇 追加日:2023年2月18日
2023年3月17日に、伊賀鉄道200系SE54(ふくにんラッピング編成) (元東急1000系)が上野市車庫での検査を終...
撮影者:morio 追加日:2023年3月17日
2023年3月28日に、札幌市電A1200形A1201が検査とポケモンGOラッピングの剥離作業を終え、出場して試運転...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年3月28日
2023年7月6日、「緑の電車」ラッピング列車の1000系1013Fが、長津田車両工場での検査を終えて、長津田〜...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年7月6日
2023年7月19日、富吉検車区所属の2000系XT12が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を実施しました...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年7月19日
2023年9月28日に、高松琴平電気鉄道1200形1205編成(1205-1206)[しあわせこんぴらさんラッピング編成]が...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年9月28日
2023年10月26日、吹田総合車両所福知山支所289系FG401編成が同車両所本所での検査工程を終え、出場試運...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年10月26日
2023年11月27日、東横線用の5000系5122F「青ガエルラッピング」が検査を終え、長津田工場を出場し東急田...
撮影者:おだえの 追加日:2023年11月27日