4月1日、琴電開業100周年を記念して、1200形1203編成を使用した『ことちゃんひやく号』が運転を開始しま...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年4月1日
現在100周年記念ヘッドマークを掲出している長尾線で、ヘッドマークを掲出する車両が1200形1215編成から...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年6月29日
2018年4月16日、高松琴平電気鉄道に於いて『京急ラッピングトレイン』の運行が開始されました。 今回の...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2018年4月16日
2019年3月5日、検査のため仏生山工場に入場していた1080形1081編成が出場し、試運転を行いました。今回...
撮影者:Express2226F 追加日:2019年3月6日
2019年3月6日、京急1000形の色になった1080形1081編成が営業運転に復帰しました。ファン有志が企画した...
撮影者:た ら ら ん な 支配人♪ 追加日:2019年3月7日
2019年4月12日、ことちゃんひやく号として使用されていた1200形1203-1204号が仏生山工場を出場し試運転...
撮影者:ちょぶ(おおの) 追加日:2019年4月13日
2020年2月12日、琴平線600形605編成が仏生山工場で検査を終え試運転を実施しました。併結相手はユニバー...
撮影者:BLUE✩⡱ 追加日:2020年2月14日
2021年2月21/22日、1080形1081編成「還暦の赤い電車」が、ことでんロゴを消し、板上げをした姿(1081号車...
撮影者:かぼちゃ 追加日:2021年2月22日
2021年2月23日をもって、京浜急行電鉄時代の復刻ラッピングをした1080系1081F「還暦の赤い電車」が全般...
撮影者:あこう 追加日:2021年2月23日
2021年8月10日、1300形1307編成(1307-)が、 仏生山工場での検査を終えて出場し試運転を琴平線で実施し...
撮影者:蜜 柑 追加日:2021年8月12日
2022年4月19日より、1200形1207Fが、ウクライナの国旗をイメージした色でラッピングされ運行されていま...
撮影者:ウィロー 追加日:2022年4月19日
2022年5月1日に、ことでん1300形1305編成が、通常塗装からラッピングされ「追憶の赤い電車」として整備...
撮影者:ことでん&信号機 追加日:2022年5月2日
2022年5月3日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用した貸切列車が仏生山〜高松築港〜長尾で運転...
撮影者:shinkyu 追加日:2022年5月3日
2023年4月9日より、1300形1305編成「追憶の赤い電車」へ「LAST RUN」および「Thank you」のヘッドマーク...
撮影者:tetsu 追加日:2023年4月10日
2023年4月14日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」が運行終了しました。早朝のみ長尾線で運用され、そ...
撮影者:県西の犬 追加日:2023年4月14日
2023年9月28日に、高松琴平電気鉄道1200形1205編成(1205-1206)[しあわせこんぴらさんラッピング編成]が...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年9月28日