2023年1月1日より、1000系1757Fと1773Fに「迎春」ヘッドマークが取り付けられて運行されています。1月15...
撮影者:Inokashira1730 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、特急ロマンスカー・EXE30000形を使用した臨時列車「ニューイヤーエクスプレス号」が新...
撮影者:Chippy Trains 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日から1月3日まで、桜井線は多客のため土休日臨時ダイヤで運転されています。2023年は吹田総...
撮影者:トrマス(2) 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より、ラビットカー(D06編成:506・606号車)に「びっとくん・ららちゃん」 イラスト系統板が...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より、毎年恒例となるシティライナー91号・92号が運転されています。これにともない、「成...
撮影者:薄 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より、湘南モノレールの5000系5601編成「湘南レッドライン」に「令和5年迎春お正月記念号」...
撮影者:M鉄 追加日:2023年1月1日
2022年12月31日から2023年1月1日にかけて、京成電鉄では、京成上野~京成成田間及び押上〜金町間直通の...
撮影者:HG45-BB 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、8467レが南松本→篠ノ井間で運転されました。編成はEF64-1021+EF64-1026でした。EH200へ...
撮影者:ろくいち 追加日:2023年1月1日
2022年12月31日から2023年1月1日にかけて、幕張車両センター所属のE257系マリNB-02編成を使用した臨時特...
撮影者:睡眠欲 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日~3日に、臨時急行「初詣号」が特製ヘッドマークを掲出して、西鉄福岡(天神)~大宰府間で運...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、京王線の新宿~高尾山口駅間、新線新宿~笹塚駅間で各駅停車を中心とする終夜運転が実...
撮影者:や ま こ つ 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、京王5000系10両編成を使用した臨時「京王ライナー迎春号」が新宿→高尾山口間で4本運転...
撮影者:や ま こ つ 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、近鉄80000系「ひのとり」を用いた臨時特急列車が下りは名古屋〜宇治山田間、上りは鳥羽...
撮影者:てつを 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より、駿豆線にて3000系3501編成に、「2023 謹賀新年」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:shinkyu 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より8800形8805Fに干支がデザインされたヘッドマークが掲出されています。 沿線の高校の生...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、EL(電気機関車)(501号機/青色)+12系客車(4両編成)+EL(電気機関車)(105号機/茶色)を使用...
撮影者:鉄三郎 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より、7000系1編成、7500系1編成(フルラッピングトレイン:秩父三社トレイン)にそれぞれ「開...
撮影者:鉄三郎 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、幕張車両センター所属のE257系NB-01編成(5両編成/わかしお・さざなみ運行開始50周年記...
撮影者:めんへらっ! 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日より、竜ヶ崎線のキハ2000形キハ2002へ、関東鉄道100周年ヘッドマークが取り付けられていま...
撮影者:ちばらきさん 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、1026系VH27を使用した「ならしかトレイン」が、終夜運転の一環として大阪難波〜近鉄奈...
撮影者:てつを 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、近畿日本鉄道の主催で「2023年 新春 団体専用列車『楽』 大阪⇔奈良初詣列車」ツアーが...
撮影者:てつを 追加日:2023年1月1日
2022年12月31日から2023年1月1日にかけて、JR東日本の首都圏エリア以下7路線にて、終夜運転が実施されま...
撮影者:はやと, 追加日:2023年1月1日