10月12日、高知運転所所属の1000形1028号が多度津工場を臨検出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月12日
10月12日、京都線所属の3300系3318Fの出場試運転が京都線の正雀~桂間で行われました。
撮影者:マルーン 追加日:2012年10月12日
10月12日、東武10000系11032Fが秩父鉄道線寄居→羽生間で回送されました。牽引は秩父鉄道デキ303でした。
撮影者:shinkyu 追加日:2012年10月12日
10月11日、松山運転所所属の2000系2109号『予讃線アンパンマン・しょくぱんまん号』が重要部検査を終え...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月11日
10月11日、亀山鉄道部所属のキハ120-7の網干総合車両所本所への入場のための回送が亀山鉄道部→網干総合...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年10月11日
10月11日、尾久車両センター所属E26系『カシオペア』の方向転換のための回送が行われました。経路は、尾...
撮影者:ryota 追加日:2012年10月11日
10月11日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の201系LB6編成が吹田総合車両所を出場し、同編成の試運転が吹...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年10月11日
10月11日から12日にかけて、網干総合車両所宮原支所所属の24系『トワイライトエクスプレス』編成の7両を...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年10月11日
10月10日、634型『スカイツリートレイン』の報道公開がとうきょうスカイツリー駅の留置線で行われ、とう...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年10月10日
2012年10月10日、鎌倉車両センター所属のE259系NE022編成が千葉→勝浦→安房鴨川→館山→木更津→千葉の経路...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2012年10月10日
9月26日より、600形603Fが京阪本線の特急色に塗装変更されて運転されています。これは大津線100周年キャ...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年10月10日
10月2日より、神戸線所属の9000系9004Fが宝塚線で運用されています。これは宝塚線所属の8000系8004Fが正...
撮影者:マルーン 追加日:2012年10月10日
10月6日から9日にかけ、近畿車輌を出場した勝田車両センター所属となるE657系カツK15編成の甲種輸送が徳...
撮影者:おおぞら 追加日:2012年10月9日
10月9日、横浜高速鉄道Y000系Y002編成が長津田車両工場を検査出場し、恩田→長津田間で回送された後、田...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年10月9日
10月7日、博多総合車両所所属のN700系S1編成を使用した団体臨時列車(金光臨)が、博多~新倉敷間で一往...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月9日
10月7日、博多総合車両所所属500系V2編成を使用した団体臨時列車(金光臨)が、新大阪~新倉敷間で一往...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月9日
10月7日・8日に、10月6日湯涌温泉にて開催された第2回「ぼんぼり祭り」にあわせ、NT200形NT204号車を使...
撮影者:百瀬 追加日:2012年10月8日
10月6日より、8000系8160Fと8192Fに東武百貨店開店35周年記念のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:アクセス普通 追加日:2012年10月8日
10月8日、東京総合車両センター所属のE231系500番代548編成を使用した、団体臨時列車「ノンストップ山手...
撮影者:ふとち 追加日:2012年10月8日
10月3日より、8800形8801編成にプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」とのコラボ企画として、「翔...
撮影者:我ナハ 追加日:2012年10月8日
10月8日(月)、鈴蘭台車庫、粟生線見津車庫で「神鉄トレインフェスティバル2012」が開催されました。主...
撮影者:農民 追加日:2012年10月8日
10月7日、吹田総合車両所京都支所所属の117系キトT2編成を使用した金光臨が大阪~金光間で運転されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月7日
10月7日、秩父市で開催されている、秩父祭笠鉾特別曳行を記念して、電気機関車5重連による「EL5重連秩父...
撮影者:高機EF64 追加日:2012年10月7日
10月7日、5日から7日にかけ下松→新秋津間で甲種輸送された30000系38112F・32104Fの101系263F牽引による...
撮影者:上沼垂運転区 追加日:2012年10月7日
10月7日と8日、9月30日に森林公園検修区から元住吉検車区に回送されていた東武50070系51072Fを使用した...
撮影者:東海道快速 追加日:2012年10月7日
10月7日と8日、高崎車両センター高崎支所所属のEF64-1001と旧型客車4両を使用した「ELレトロみなかみ」...
撮影者:四季彩 追加日:2012年10月7日
10月7日、博多総合車両所所属の500系V2編成を使用した金光臨が新大阪~新倉敷間で運転されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月7日
10月7日、網干総合車両所所属の223系W38編成を使用した金光臨が新倉敷~金光間で運転されました。同編成...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月7日
10月1日から16日の間、通常は仙台車両センター所属の485系G55+G58編成で運転される快速「あいづライナ...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2012年10月6日
10月6日、長野新幹線開業15周年を記念し、団体臨時列車「あさま15周年記念号」が長野→東京間で運転され...
撮影者:トラ猫 追加日:2012年10月6日
10月6日、山陰デスティネーションキャンペーンの一環として、福知山電車区所属の381系6両を使用した団体...
撮影者:ぱっくんちょ 追加日:2012年10月6日
10月6日、池上線開業90周年キャンペーンの一環で、7700系7910Fを使用した『クラシックスタイル特別仕様...
撮影者:ふとち 追加日:2012年10月6日
10月6日、新幹線総合車両センターにおいて、「第27回新幹線車両基地公開」が開催されました。各新幹線の...
撮影者:JT501 追加日:2012年10月6日
10月6日、尾久車両センター及び東京総合車両センター所属のE655系(TR車組み込み)を使用したお召し列車...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年10月6日
10月6日、田町車両センター所属の189系H102編成を使用した特急「あずさ75号」が、新宿→松本間で運転され...
撮影者:tokyo_japan556 追加日:2012年10月6日
10月6日、大宮総合車両センター所属183系OM103編成を使用した特急「かいじ183号」が、新宿→甲府間で運転...
撮影者:tokyo_japan556 追加日:2012年10月6日
10月6日、幕張車両センター所属183系32編成を使用した特急「あずさ71号」が、新宿→松本間で運転されまし...
撮影者:tokyo_japan556 追加日:2012年10月6日