5月3日から5日までの間、茨城交通湊線で キハ2004+キハ222+キハ205の3重連が運転されています。 ...
追加日:2007年5月4日
5月4日に高崎~小川町間でDD51のハンドル訓練が行われました。 編成はDD51-842+旧客3両+DD51-897で...
5月3日から6日のパレオエクスプレスに、去年に引き続き 「こどもの日記念」のHMが掲出されました。 ...
4月29日から5月5日まで佐賀県有田で行われる「有田陶器市」に伴い、 福岡・長崎から「有田陶器市号...
5月3日~5月6日まであまるべロマン号が運転されています。 なお、6月から架け替え本格工事が始まる...
5月3日から5日にかけて、敦賀から489系H04編成(サロ欠車の6連)で TDR臨が運転されました。
八高線でキハ110を使用した写真展示列車が運転されています。
5月2日札幌発のトワイライトエクスプレス大阪行きが牽引機故障の為、 途中から救援機を連結した重連...
追加日:2007年5月3日
5月6日まで岡山~琴平間で瀬戸大橋アンパンマントロッコ号が運転されています。
5月5日に埼玉高速2000系使用の臨時急行みなとみらい号が 浦和美園~元町・中華街間で運転されました...
5月3日から6日まで、臨時特急「わかばExpress」が天満橋~出町柳間 で午前中の上り(出町柳行き)2...
E257系9両のラッピング編成による臨時特急「風林火山号」が、 新宿~松本・長野,甲府~長野間で運転...
5月3日に、ふるさと雷鳥が大阪~新潟間で運転されました。 使用車両は、金沢総合車両所489系H02編...
5月3日に、183・189系旧あさま色6連(長野車)N101編成による 特急「あずさ81号」が、新宿~松本間...
現在、事故による車両不足を補う為、網干区の223系2000番台V46編成のクモハが 現在223系5000番台P10...
5月2日に、仙台総合鉄道部のED75-1034が大宮車両所に入場しました。
追加日:2007年5月2日
5月2日に、183系C1編成(幕張車両センター所属)が大宮総合車両センターを 出場し、幕張へ回送され...