会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
9月10日に、幕張車両センター所属の183・189系C1編成が、 中央本線経由で長野総合車両センターへ...
追加日:2008年9月10日
9月10日に、田町車両センター所属の215系 NL3編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
9月10日に、小山車両センター所属のE231系U58編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
9月10日に、9日に東急車輛を出場したE233系ウラ132編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両セン...
9月10日に、田端運転所所属のEF65-1104が入場のため 秋田総合車両センターまで配給輸送されました...
9月10日に、8091Fが大井町線および田園都市線で 試運転を行いました。前面行き先表示機には ...
東急テクノシステムにて8500系?に先頭車改造が 行われていますが、その顔が現れました。
9月10日に、田園都市線用の8624Fが長津田検車区→ 長津田工場間で廃車回送されました。
9月10日に、D51-498が12系客車6両を連結して 高崎~水上間にて試運転を行いました。
9月10日に、仙台車両センター所属のED75-758が 秋田総合車両センターを出場し、仙台まで配給輸送...
9月10日に、新前橋→浜松間(客扱い区間熊谷→浜松) で 高崎車両センター所属の485系和式電...
9月11日の06Sより、07系の07-101Fが千代田線での 営業運転を開始しました。 同編成は元・有楽町線...
追加日:2008年9月11日
9月12日に、EF81-81・EF65-1103・スハネフ14-31がそれぞれ 秋田総合車両センターを出場し、尾久へ...
9月11日に、松戸車両センター所属のE231系マト109編成が、 東京総合車両センターを出場し、所属先...
9月11日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番台ウラ124編成が配給輸送されまし...
9日に東急車輛を出場した浦和電車区所属のE233系ウラ132編成が、 9月11日に、京浜東北線内で試運...
9月11日に、小田急30000形(EXE)の30253F(6連)が 大野工場を出場し、相模大野~小田原間で試...
9月12日に、三鷹車両センターのE231系ミツ16編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2008年9月12日
9月12日に、11日配給輸送されたE233系ウラ124編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→...
9月13~14日にかけて尾久車両センター所属の E655系「和」を使用した団体臨時列車が 新潟~...
現在、若葉台検車区でリニューアル改造を受けている 7000系7722Fが、行き先表示器LED化の工事も ...
9月10日頃?より、8730Fの行き先表示器がフルカラー LED化されました。8000系の8両編成では初とな...
9月13日に、甲府~立川~青梅間において“旅のプレゼント号”が 運転されました。車両は豊田車両セ...
追加日:2008年9月13日
9月13日に、京都総合運転所に所属していた117系8両 (T5編成)が下関へ回送されました。
長野総合車両センターを湘南色で12日に出場した しなの鉄道169系S52編成を使用した快速「リバイバ...
9月13日に、幕張車両センター所属の189系C2編成を 使用した臨時特急あずさ71号が新宿→松本間に ...
9月13/14日に、長野総合車両センター所属の183/189系N101編成 (あさま色)を使用した「ベイドリー...
9月13日に、中央大学鉄道研究会45周年を記念した 団体臨時列車が秋田車両センター所属の583系を使...
9月13日より、8月上旬に搬入された9300系の第5編成である 9304Fが営業運転を開始しました。