会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
9月に入ってから今まで転落防止幌の取り付けられていなかった形式に 少しずつ転落防止幌が取り付...
追加日:2007年9月23日
9月24日に9月17日に行われた七久保工臨のチキ返却が 七久保→稲沢まで行われました。 七久保~豊橋...
追加日:2007年9月24日
9月24日にSLパレオエクスプレスで1600回運転達成記念号が 運転されました。特製のHMが掲出され、S...
9月24日に、サロンカーなにわによる団体臨時列車が 立木~亀山間で運転されました。 牽引機...
9月26日に、高崎車両センターの107系R3編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年9月25日
9月25日に、京葉車両センターの205系ケヨ9編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
9月25日に、京葉車両センターの205系M16編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
9月25日に、浦和電車区のE233系ウラ101編成が、 南浦和~大崎~東大宮の経路で回送されました。詳...
9月25日より、4000形の4051Fが営業を開始しました。 小田急線内のみの運用に入っており、江ノ島線...
9月25日に、先日甲種輸送された東急5000系の5114Fが 長津田~梶が谷~中央林間~長津田間および長...
9月25日に、東京総合車両センターのクモヤ143-15と16が、 豊田電車区へ回送されました。
9月25日から27日に掛けて東急デヤ7200を使用した東急全線および 横浜高速鉄道全線の定期検測が行...
9月26日に、幕張車両センターの113系マリS221編成が、 幕張~千葉間で試運転を行いました。 ...
追加日:2007年9月26日
9月26日に、25日に東大宮へ回送されたE233系ウラ101編成が、 東大宮~大宮~宇都宮間で1往復の試運...
9月26日より、小田急新4000形10連の4052Fが営業運転を開始しました。 現在は暫定的に小田急線内...
9月26日に、高崎~大宮~黒磯?間で翌日のSL回送を担当する 機関車が単機回送されました。 回送さ...
9月26日から27日にかけて、夢空間北斗星トレインクルーズの 回送が尾久~上野~札幌~手稲間で行...
9月26日に、小山車両センター所属のE231系U4編成が回9578Mで 東京総合車両センターへ?回送されま...
9月27日に、幕張車両センターの113系マリ118編成が、 検査を終えて大宮総合車両センターを出場し...
追加日:2007年9月27日
9月27日に、小田急20000形(RSE)7連の20002Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いま...
9月26日から27日にかけて、、初の青梅・五日市線用となる E233系青659+459編成が川崎重工で落成し...
9月26日より、先日搬入された小田急新4000形10連の4054Fの試運転が 開始されました。 26・27日は...
9月27日に、初狩~八王子で工8482レが EF64 37牽引で運転されました。
9月27日に、羽沢工臨のロンチキ返却が品川から 越中島まで運転されました。 牽引機はEF65 1102で...
9月27日に、西武9000系の9103FがVVVF化工事を終え、 東急車輛を出場し、EF210-125牽引で ...
9月27日に、国府津車両センターのE231系S-19編成が 東京総合車両センターを出場しました。
9月27日に、ED75-140が、単9883レのスジで 大宮車両所へ入場しました。EF65-1066牽引でした。
9月27日に、元豊田電車区の201系トタT116編成の内、 サハ201-55が東京総合車両センターへ入場しま...
9月28日に、八王子~新小岩操間でチキ工臨が 運転されました。牽引はEF65 1118でした。
追加日:2007年9月28日
9月28日に、203系マト56編成が東京総合車両センターを出場し、 山手貨物線・常磐貨物線を経由して...