会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2月7日に、新小岩操~東大宮操で大宮工臨が運転されました。 牽引はEF65 1115でした。
追加日:2008年2月7日
2月7日に、EF81 97が秋田総合車両センター へ自走で入場回送されました。
2月8日に、14系ジョイフルトレイン「ゆとり」が尾久→東大宮(操) →品川間で回送されました。これは...
今週のネタ釜@2/4~2/10です。 更新が遅れましたことをお詫び申し上げます。
追加日:2008年2月6日
2月4日に、南武線205系ナハ48編成を使用した試運転が、 武蔵中原→浜川崎→国府津→浜川崎→国府津→ ...
追加日:2008年2月4日
2月4日に、岩切~新小岩操間で工臨が運転されました。 牽引機はEF81 95でした。
2月4日に、E217系F52編成が東京総合車両センターを 出場しました。 この編成は、一旦国府津車両セ...
2月4日に、三鷹車両センターのE231系ミツ26編成が、 三鷹~千葉~立川~三鷹で自動放送試験のため...
2月4日に、新津車両製作所で製造されたE233系T40編成が 新津から豊田まで配給輸送されました。 ...
2月4日に、485系ジョイフルトレイン「彩」を使用した北総方面への 団臨が佐原~信濃大町間で運転さ...
2月4日に、中原電車区の205系ナハ34編成が 大宮総合車両センターを出場し、出場回送されました。
2月2日から3日にかけて日立製作所にて製作された 東武50090系51091Fが下松→熊谷(タ)間で甲種輸...
追加日:2008年2月3日
2月3日上野着の寝台特急あけぼの号は 田端運転所のEF81 95牽引でした。
2月3日に、長野総合車セ所属485系改造ジョイフルトレイン 「彩」を使用した団体臨時列車が信濃大...
2月2日に、小田急60051F+60251Fが新木場~代々木上原間で 千代田線・有楽町線の直通試運転を行い...
追加日:2008年2月2日
2月2/3日に、小田急60051F+60251F(MSE)が 東京メトロ有楽町線新木場~桜田門間で試運転を行いま...
2月2日に、24系8両+夢空間3両を使用した通称 「オクシナ」が運転されました。 牽引機は、EF65...
2月2日から3日にかけて、24系8両+夢空間3両を使用した団臨が 品川→盛岡間で運転されました。 黒...
2月19日に開催される国府宮はだか祭の宣伝の為、 6000系の一部の編成にヘッドマークが掲出されて...
2月2日~24日の土曜・休日に立川~河口湖で 四季彩を使用した四季彩河口湖号が運転されています。
2月1日に、上越線で試運転が行われていた E655系「なごみ」が尾久車両センターに回送されました。
追加日:2008年2月1日
1月31日に、豊田車両センターの201系H1編成が 北長野へ廃車回送されました。今回は事前に東京方4...
追加日:2008年1月31日
1月31日に、国府津車両センターのE231系K-34編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
1月31日に、小牛田運輸区所属のキハ58-414+キハ28-2174が 修学旅行色に塗装を変更したうえで郡山...
9736Fの試運転が若葉台~橋本間で実施されています。
1月31日に、30日に大宮車両所を出場したEF64 1009が 高崎へ配給されました。 牽引機はEF65 1054で...
1月31日に、EF65 1077を使用した ハンドル訓練が南武線で運転されました。
1月30日に、211系SS5編成が名古屋工場を出場し、 回9543Fにて所属先である静岡車輌区まで回送され...
追加日:2008年1月30日
1月29日に、28日木更津へ回送された12系が、 整備のため一旦幕張へ回送されました。
追加日:2008年1月29日
1月29日に、京葉車両センターの205系M16編成が、 東所沢~鶴見で2往復試運転を行いました。