会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
3月24日頃から、一部の北総鉄道の車両の先頭車 に、「ほくそう春まつり」のヘッドマークが 取...
追加日:2009年3月24日
3月24日に、相鉄全線においてモヤ700による 架線検測が実施されました。
3月24日に、川越車両センター所属のMUE-Train (6両/サヤ209-8は川越車両センターに留置中)が試運...
3月24日に、オヤ31-31とマイテ49-2が、 網干総合車両所を出場し、宮原(操)まで回送されました。 ...
阪急電鉄では毎年恒例のさくらHMを2009年3月20日(金・祝) から 2009年4月9日(木)までの間、取...
3月24日に、浦和電車区の209系ウラ31編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送...
3月23日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB901編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先ま...
追加日:2009年3月23日
3月23日に、小山車両センター所属のE231系U107編成が 東京総合車両センターを出場し、所属区まで...
3月23日に、目黒線用3000系3006Fが検査入場のため 元住吉検車区から長津田工場へ回送されました。
3月23日に、小田急3000形3275F(6連)が検査出場し 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 ...
3月23日に、5000系5505Fが大場工場を出場し、ED32の 牽引で大場→三島間で回送されました。 5505F...
3月23日、愛知機関区に留置されていたEF64-15が、 笠寺へ廃車回送されました。 牽引機はEF210-12...
3月22日青森発の「あけぼの」が 、3月21日上野発で 使用されたカニ24-508を編成の最後尾に連結し...
3月23日に、豊田車両センター所属のE233系T12編成が 東京総合車両センターへ入場の為、回送されま...
3月23日にも、先日搬入された井の頭線用1000系1775Fが 試運転を行いました。
3月23日に、「のんびりくるり号」に使用された旧型客車2両 (スハフ42-2173+スハフ32-2357)が、...
3月23日に、田町車両センター所属の185系C1編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
3月22日より、春から始まる主な舞台が川越であるNHK朝の 連続ドラマ小説「つばさ」宣伝の為、東上...
追加日:2009年3月22日
3月22日に、60051F(MSE・4連)を使用した 「エコ・ロマンスカー号」が新宿→小田原間で運転されま...
3月22日に、60051F(MSE・4連)を使用した 「エコ・ロマンスカー号」が新宿→小田原間で運転された...
3月22日に、宮原総合運転所所属12系「あすか」が団体臨時列車として 金沢→大阪→岡山間で運転され...
冬の写真2008-2009です。 掲載が遅れましたことをお詫び申し上げます。 (Written by は...
3月22日に、森林公園検修区で 「東上線ファミリーイベント車庫で遊ぼう!」が 開催されまし...
3月22日、長野→小諸→小淵沢→長野のルートで 団体列車「ぐるっと信州号」が運転されました。 ...
3月22日、しなの鉄道で169系S52編成(湘南色)による 「さよならリバイバル信州号」が運転されま...
3月22日に、幕張車両センター所属189系C2編成9両を 使用した団体臨時列車「去り行く千マリ189系(1...
3月21日に、門司車掌区100周年記念として、 「リバイバルあかつき」が長崎→門司港間で運転されま...
追加日:2009年3月21日
3月21日に、目黒線用3000系3001F(6連)が元住吉検車区から 長津田検車区へ臨時回送されました。
3月21日に、青森車両センターの485系3000番代A2編成を 使用した特急「はつかり」号が、青森→函館...
3月21日に、神宮前乗務区の教習でSR4(5703F)を 使用した教習列車が運行されました。 経路は ...