会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2017年3月19日、能勢電鉄の1701Fの陸送が開始されました。21日には里山ヘッドマーク装備の、1708Fも陸送...
撮影者:ちゅーぶとれいん 追加日:2017年3月22日
2017年3月22日、吹田総合車両所日根野支所所属の103系HL102編成(羽衣線用)が検査を終え、吹田(信)~向日...
撮影者:ひらてつ 追加日:2017年3月22日
2017年3月22日、新潟車両センター所属のクモヤ143-51の配給輸送が大宮→越後石山で行われました。牽引は...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年3月22日
2017年3月21日、検査のため綾瀬工場に入場していた10000系10132Fが、検査を終えて出場試運転を行いました。
撮影者:10ミニッツ 追加日:2017年3月21日
2017年3月20日、京阪本線寝屋川市~香里園間で発生した人身事故によるダイヤ乱れのため、1000系1504Fが...
撮影者:ひらてつ 追加日:2017年3月20日
2017年3月20日から4月22日までの間、3300系3302編成を使用したラッピング列車が運行されます。
撮影者:Tsutsu8 追加日:2017年3月20日
2017年3月20日に、サロンカーなにわを使用した「サロンカー山陰号」の復路が運転されました。牽引機はDD...
撮影者:てつを 追加日:2017年3月20日
2017年3月18日~5月7日の土日・祝日、淀屋橋8:53発の急行と9:00発の快速特急「洛楽」に「比叡山連絡」のヘ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年3月20日
2017年3月18日~4月9日の土日・祝日と、4月29日~5月7日の土日・祝日に、3000系を使用した臨時快速特急「...
2017年3月20日、9000系9102FがB修化工事を行う為、新木場車両基地へ入場しました。経路は、王子神谷→市...
撮影者:ミギー 追加日:2017年3月20日
2017年3月20日~21日、鉄道博物館で展示を終えたHB-E300系リゾートしらかみ橅編成の返却に伴う配給輸送...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2017年3月20日
2017年3月20日より、西大垣検車区所属の610系D12が「養老改元1300年祭アートライナー」としてラッピング...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年3月20日
2017年3月20日、新村車庫で「第10回 上高地線ふるさと鉄道まつり」が催されました。電車や電気機関車・...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年3月20日
2017年3月20日、千葉ニュータウン鉄道9000形の引退を記念して、「ありがとう9000形引退記念ツアー」が印...
撮影者:IWTT 追加日:2017年3月20日
2017年2月1日より、西鉄3000系3012Fを使用した「おお貴族ラッピング電車」が運転されています。運転期間...
撮影者:Nanohana 追加日:2017年3月20日
2017年3月18日より、南福岡車両区所属の783系CM22編成がリニューアル工事を終えて運用復帰しています。...
2017年3月20日より、西鉄9000形が営業運転を開始しました。20日は筑紫駅を10:11に出発する小郡行から運...
2017年3月18日~19日にかけて、サロンカーなにわを使用した「サロンカー山陰号」が運転されました。牽引...
撮影者:てつを 追加日:2017年3月19日
2017年3月6日~11月12日の間、「岐阜市信長公450プロジェクト」の一環として、織田信長や妻の濃姫、岐阜...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年3月19日
2017年3月19日、千葉NT鉄道リース車となる9800形9808編成 (元京成電鉄3700形3738編成) が転属改造を終え...
撮影者:ななせな 追加日:2017年3月19日
2017年3月18日より、西武2000系2007Fを使用した「西武鉄道×台湾鉄路管理局 協定締結記念電車」の運行が...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2017年3月19日
2017年3月17日~18日、HB-E300系リゾートしらかみ橅編成が、19日と20日に鉄道博物館で展示されるため、...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年3月18日
2017年3月18日、新潟車両センター所属485系3000番台(R編成)のさよなら運転として、R28編成を使用した「...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年3月21日
2017年3月17日~4月9日までの期間中、阪急電鉄の3路線(神戸線・宝塚線・京都線)において、『さくら』ヘ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年3月18日
2017年3月17日、03系03-101Fが検査のため、鷺沼工場に入場しました。
撮影者:こけぴ. 追加日:2017年3月17日
3月16日及び17日、DD51-895+旧型客車4両+DD51-888による乗務員訓練列車が高崎~小川町間で運転されました。
撮影者:susukuma 追加日:2017年3月17日
2017年3月13日より、11000系11004Fが「四代目そうにゃんトレイン」となり運行を開始しました。4回目とな...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年3月16日
2017年3月15日より、中原電車区のE233系ナハN36編成が南武線にて営業運行を開始しました。この車両は元...
2017年3月14日より、阪急電鉄11編成目の1000系となる1010Fが、正雀~桂間にて新製試運転を開始しました...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年3月15日
2017年3月13日、アケチ6形を使用した臨時特急「ありがとうアケチ6号」が明知~恵那間で1往復特別運転さ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年3月14日