会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
12月14日に、小田急60000形(MSE)6連の60251Fを使用した 報道関係者向けの団臨が運転されました...
追加日:2007年12月14日
12月24日に、60000形(MSE)6連の60252F単独による試運転が 海老名~小田原間で行われました。 ...
追加日:2007年12月24日
12月28日に、60000形(MSE)の60051F+60252Fが 海老名検車区から喜多見検車区へ回送されました。
追加日:2007年12月28日
12月20日に、60000形(MSE)の60051F(4連)と60252F(6連)を 併結しての試運転が海老名~小田原...
追加日:2007年12月20日
12月6日に、大宮車両所に入場していたEF65 1040と EF64 1015が出場しました。
追加日:2007年12月6日
12月5日より、EF65 1001の1エンド側に「FINAL RUN」 ヘッドマークが掲出されています。5日には、3...
追加日:2007年12月5日
12月12日に、EF65-1100号機牽引でE655系6両(TR車付)が 尾久~黒磯間で試運転を行いました。
追加日:2007年12月12日
12月17日に、EF65-1105号機牽引でE655系6両(TR車付)が 尾久~黒磯間で試運転を行いました。
追加日:2007年12月17日
12月10日に、EF65-1105号機牽引でE655系6両(TR車付)が 尾久~黒磯間で試運転を行いました。
追加日:2007年12月10日
12月20日?より、田端運転所所属のEF65 1118が、 新鶴見機関区に貸し出され貨物運用に充当されて...
追加日:2007年12月21日
12月9日に、14系「ゆとり」を使用した「武蔵工業大学鉄道研究部 創部50周年」記念列車が、上野→(高...
追加日:2007年12月9日
12月22日に、尾久→東大宮(操)→品川間で夢空間および 24系尾久車5両が回送されました。 牽...
追加日:2007年12月22日
12月8日から9日にかけて品川→盛岡間で夢空間および 24系尾久車8両の団臨が運転されました。また ...
追加日:2007年12月8日
12月8日に、尾久→東大宮(操)→品川間で夢空間および 24系尾久車8両が回送されました。 牽引...
12月11日に、国鉄色編成のキハ66-1およびキハ67-1が 試5152~回533のスジで小倉工場へと入場しま...
追加日:2007年12月11日
12月13日に、キハ66.67-11が南福岡での車両添削を終え、 竹下から長崎へと回送されました。
追加日:2007年12月13日
12月6日に、6723F+6724Fが定期検査明けの試運転を行いました。 6724Fは行先、種別幕が英字入りと...
12月25日より東急池上線・多摩川線用の新型車両である新7000系の 7101Fが営業運転を開始しました...
追加日:2007年12月25日
12月14日に、多摩川線にて7101Fが試運転を行いました。 尚、7101Fは12月25日より営業運転を開始す...
12月4日?より、池上線・多摩川線用の7101Fが 試運転を実施しています。
追加日:2007年12月7日
12月1日未明に、池上線・多摩川線用の7102Fが東横線や 目黒線用車両の基地である元住吉検車区へ回...
追加日:2007年12月1日
12月1日に、岩切→郡山間?で工臨が運転されました。 牽引機は、ED75 757でした。
12月9日に、盛岡→尾久間で夢空間および 24系尾久車8両の回送が運転されました。 交流区間は...
若葉台検車区で改造を受けていた7000系7721Fが、 26日より営業運転に復帰しました。 改造内...
今年夏にVVVF化された7721Fですが、最近若葉台検車区で 側面幕の拡張が行われています。 拡張され...
若葉台検車区にいる7723Fが幕拡張の改造を行っているようです。 今週出場した7721Fのような準備改...
12月17日の、8017Fが渋谷735発の急行元町・中華街行きの列車で、 急行サボが掲出されて運転しまし...
12月27日に、東横線用の8000系8019Fが元住吉検車区から 目黒線・大井町線・田園都市線経由で ...
追加日:2007年12月27日
12月17日より、8000系8019Fに引退さようならサボが取り付けられ 運転しています。8019(渋谷方面...
12月15日に、尾久→東大宮(操)→品川間で夢空間および 24系尾久車8両が回送されました。 牽...
追加日:2007年12月15日