1月1日より、大師線で運用されている8000系の2編成に「あけましておめでとう」と書かれたヘッドマークが...
撮影者:サンポート 追加日:2011年1月1日
2011年1月1日、新宿→高尾山口間で臨時急行「迎光号」が運転されました。 新宿駅3:50発は8000系8723F、4...
撮影者:サンポート 追加日:2011年1月1日
1月1日、本八幡→高尾山口間で、10-000形10-230Fを使用した臨時急行列車「迎光かがやき号」が運転されま...
撮影者:サンポート 追加日:2011年1月1日
12月31日から1月1日にかけて、本線の泉岳寺~横浜間及び大師線の京急川崎~小島新田間で終夜運転が、そ...
撮影者:イオ 追加日:2011年1月1日
12月31日から1月3日の間、伊勢神宮初詣客の利便性向上のため、上本町~宇治山田間の快速急行、急行の一...
撮影者:臨時特急 追加日:2011年1月1日
12月31日から1月1日にかけて小田急全線で終夜運転が実施されました。臨時特急「ニューイヤーエクスプレ...
撮影者:フレートFAN 追加日:2011年1月1日
1月1~3日の間、西鉄天神大牟田線は正月特別ダイヤにより運転されています。また、西鉄福岡(天神)~太...
撮影者:御嶽山麓の小屋 追加日:2011年1月1日
1月1日、京急大師線の運用に新1000形1481編成が充当されました。干支ヘッドマークの掲出は行われません...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年1月1日
1月1日~2月3日の間、京急大師線で運用されている1500形に干支ヘッドマークが掲出されています。今年の...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年1月1日
1月1日から、50000形50002Fと60000形60251F・60051Fに「HAPPY NEW YEAR2011」のヘッドマークが取り付け...
撮影者:新鶴見機関区 追加日:2011年1月1日
1月1日、高松運転所所属のキハ185-20・26を使用した臨時特急「やくおうじ号」が高松~日和佐間で運転さ...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年1月1日
1月1日、銚子電鉄では初日の出客輸送のため列車の増発を行いました。これに合わせ、2000形に京王帝都電...
撮影者:わらお 追加日:2011年1月1日
1月1日、元日を記念して富士登山電車仕様の1000系1205編成にヘッドマークが掲出されました。大月方が「...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年1月1日
1月1日、愛知機関区所属のEF64を使用した4重連での回送が南松本~篠ノ井間で行われました。編成は篠ノ井...
撮影者:CATFOOD 追加日:2011年1月1日
1月1日から3日までの間、大阪阿部野橋~橿原神宮前間で臨時急行「開運号」が、特製ヘッドマーク掲出の上...
撮影者:臨時特急 追加日:2011年1月1日