1月1日に、ヘッドマークを掲出して8017Fが17運行に入りました。 14時台に渋谷で9012Fに車両交換され...
追加日:2008年1月1日
1月1日に、米坂線にてDE15 1524が運行されました。
1月1日に、都営新宿線本八幡始発が1本、 京王線新宿駅始発が2本で急行「迎光号」が運転されました...
12月31日(大晦日)から1月1日(元旦)に掛けて、 急行扱いで綾瀬→片瀬江ノ島間にて運転されまし...
12月31日(大晦日)から1月1日(元旦)に掛けて、 初詣号が運転されました。 多摩急行扱い...
1月1日に、大宮→上野→湯本間で485系改「ゆう」を 使用した常磐初日の出号が運転されました。
1月1日に、かもしか2/3号が583系秋田車の 代走によって運転されました。
12月31日(大晦日)から1月1日(元旦)にかけて、 京成本線上野~成田、京成金町線高砂~金町、 ...
小田急では1月1日(元旦)朝に 新宿~片瀬江ノ島・唐木田・伊勢原では終夜運転が行われ、 4両...
1月1日に、「彩」を使用した「おいでよ 房総初日の出号」が 両国→千倉間で運転されました。
1月1日に青梅線で立川方面行5本、御嶽方面行3本の 初詣臨が運転されました。この為、青梅線ではホ...
1月1日から1月3日まで東武の大師線にて 迎春ヘッドマークが取り付けられました。 編成は8...
東武鉄道では1月1日朝に伊勢崎線・浅草~竹ノ塚間と 大師線で終夜運転を行いました。 伊勢...
1月1/2日にC56 160牽引の12系客車2両で「SL津和野稲成3・4号」が 新山口~津和野間で1往復運転さ...