2025年4月1日より、9000系9209Fに「カーボンニュートラル運行」PRラッピングが取り付けられ運転されまし...
撮影者:かとゆう 追加日:2025年4月1日
2025年3月25日に、阪神8000系8237Fが、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。フルユニットでの試運転...
撮影者:まーるんるん 追加日:2025年3月25日
2025年3月8日に、8000系8215Fが新塗装のまま走り続けていることが確認されています。同編成は、「赤胴車...
撮影者:れいぴょん 追加日:2025年3月8日
2025年3月5日より、8000系8211Fに阪神タイガースの創設90周年を記念して、球団の歴史を築いてきたOB、そ...
撮影者:さんよー 追加日:2025年3月6日
2025年3月4日に、阪神電車5001形5025Fのうち、C#5028を除く3両がC#5027→C#5025→C#5026の順に廃車のため...
撮影者:🎌5423F☆彡@はんきゅうぐらし! 追加日:2025年3月4日
2025年2月のダイヤ改正より、大阪梅田駅3番線に到着する特急列車が設定されました。急行用ホームという...
撮影者:はんラブ👍 追加日:2025年2月28日
2025年2月26日に、8000系8211Fが、尼崎工場での検査完了確認のため、フルユニットで試運転を実施しまし...
撮影者:えすとく 追加日:2025年2月26日
2025年2月10日をもって「青胴車」の愛称で親しまれている普通用車両5001形5025Fが営業運転を終了しまし...
撮影者:shinkyu 追加日:2025年2月10日
2025年2月10日が最終日運用日になっている、5001形5025Fですが、その前日の9日は、勇姿を讃えるHMが掲出...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2025年2月10日
2025年2月5日に、阪神アイビートラベルの主催で引退直前の5001形「青胴車」に乗車するツアーが催行され...
撮影者:まーるんるん 追加日:2025年2月5日
2025年2月1日より、5001形5025Fへさよならヘッドマークが取り付けられて運行されています。10日に予定さ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2025年2月1日
2025年1月30日に、阪神電気鉄道の主催で、2025年2月の5001形引退を前に、5001形による貸切列車で、阪神...
撮影者:マルーン 追加日:2025年1月31日
2025年1月27日に、青胴車引退イベント【第2弾】 5001 形 旧西大阪線(現阪神なんば線)“走”行会が催され...
撮影者:かとゆう 追加日:2025年1月27日
2025年1月20日、「5001形貸切列車プラン」として、5001形5025Fを使用した団体臨時列車が、尼崎車庫~石...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2025年1月20日
2025年1月20日に、「5001形貸切列車プラン」として、5001形5025Fを使用した団体臨時列車が、尼崎車庫~...
撮影者:かとゆう 追加日:2025年1月20日
2025年1月7日から、5001形5025Fの前面にあった「たいせつがギュッと」ロゴが撤去された姿での運用となっ...
撮影者:Amami103 追加日:2025年1月7日
2024年12月24日に、9000系9209Fのフルユニットが、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。阪神9000系最...
撮影者:かとゆう 追加日:2024年12月24日
2024年12月21日に、阪神電気鉄道の主催で、1977年の導入以来「青胴車」の愛称で呼ばれた5001形の2025年2...
撮影者:HS16.5@12/7-8両パイ参戦🏴☠️ 追加日:2024年12月21日
2024年12月16日に、9000系9209Fの神戸側ユニットが、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。なお伴車は...
撮影者:れいな 追加日:2024年12月16日
2024年12月2日に、阪神201-202型電動貨車が、尼崎車庫から廃車のため陸送されました。 2024年10月8日に...
撮影者:れいな 追加日:2024年12月3日
2024年11月6日に、5550系5551Fのフルユニットが、尼崎工場を出場し試運転を行いました。
撮影者:れいな 追加日:2024年11月6日
2024年10月23日、5550系5551Fの大阪側ユニット2両が、尼崎工場を出場し試運転を行いました。なお、伴車...
撮影者:まーるんるん 追加日:2024年10月23日
2024年10月16日、9000系9207Fがリニューアル工事を終え、尼崎工場を出場しフルユニットにて試運転を行い...
撮影者:まーるんるん 追加日:2024年10月16日
2024年10月9日に、阪神1000系が2両×3本の組成(ブツ6)で尼崎~東花園間の各停に充当されました。組成は...
撮影者:まーるんるん 追加日:2024年10月9日
2024年10月8日に、阪神電車尼崎車庫で、「電動貨車201号・202号引退記念見学会」が開催されました。見学...
撮影者:D@IKi 追加日:2024年10月8日
2024年9月30日に、9000系9207Fの神戸側ユニットが、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。なお伴車は9...
撮影者:ちょくとく 追加日:2024年9月30日
2024年8月31日頃より、阪神5700系5727Fが営業運転を開始しています。唯一残されている5001形5025編成の...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2024年9月7日
2024年8月29日に、阪神5700系5727Fが、尼崎工場での陸送後の調整を終えて試運転を阪神本線で実施しまし...
撮影者:れいな 追加日:2024年8月29日
2024年8月27日に、1000系1603F(HT03)が尼崎工場での検査完了のため試運転 を実施しました。伴走車とし...
撮影者:まーるんるん 追加日:2024年8月27日
2024年8月9日に、5500系5513F「タイガース号」が、尼崎工場での検査完了確認のため、試運転を実施しまし...
撮影者:れいな 追加日:2024年8月9日
2024年8月8/9日に、近畿車輛で製造された阪神5700系5727Fが、近畿車輛から尼崎工場へ搬入のため陸送され...
撮影者:にしむ🌱 追加日:2024年8月9日
2024年7月23日に、8000系8249Fの神戸方ユニット(8250-8050-8150)が、尼崎工場での検査完了確認のため、...
撮影者:えむじぃー 追加日:2024年7月26日
2024年7月9日に、8000系8241Fのフルユニットが、尼崎工場での検査完了確認のため、試運転を実施しました...
撮影者:たける 追加日:2024年7月9日
2024年6月19日に、鉄道友の会の主催で普段は武庫川線で運行されている5500系5513F「タイガース号」の撮...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2024年6月23日
2024年6月11日に、阪神8000系の8000系8523Fが前回の伴走車付きの神戸方ユニットの試運転に続きフルユニ...
撮影者:まーるんるん 追加日:2024年6月11日
2024年5月29日、8000系8523Fの神戸方のユニット(8502号車以下3両)が検査を終え、尼崎工場を出場し試運転...
撮影者:たっちゃん 追加日:2024年5月29日
2024年5月20日に、阪神5500系5914F「甲子園号」が、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。伴走車は、5...
撮影者:hs8000 追加日:2024年5月22日
2024年4月15日に、1000系1201Fの神戸側ユニットが尼崎工場での検査完了のため試運転 を実施しました。...
撮影者:hs8000 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、5500形5511Fが武庫川線内で乗務員訓練を実施しました。
撮影者:hs8000 追加日:2024年4月16日
2024年4月3日に、1000系1203Fの大阪側ユニット3両の尼崎工場出場試運転が行われました。 なお伴車は1203...
撮影者:nukatan 追加日:2024年4月3日