2025年1月11日に、札幌市交通事業振興公社の主催で「ポラリスII デビュー記念貸切ツアー」が2部制(①10:0...
撮影者:jimmy@リンガ泊地 追加日:2025年1月11日
2025年1月9日に、札幌市交通局250形252号が保安フットブレーキが設置されて動作確認のため本線試運転を...
撮影者:TS鉄(最近多忙) 追加日:2025年1月10日
2025年1月8日、札幌市営地下鉄5000系516編成が南車両基地での検査を終え、試運転を行いました。
撮影者:函館本線お嬢様部 追加日:2025年1月8日
2025年1月8日に、札幌市交通局3300形3304号が保安フットブレーキが設置されて動作確認のため本線試運転...
撮影者:TS鉄(最近多忙) 追加日:2025年1月10日
2025年1月7日に、アルナ車両で新造された札幌市交通局のA1210形A1211号車が営業運行を開始しました。
撮影者:TS鉄(最近多忙) 追加日:2025年1月7日
2024年12月5日に、アルナ車両で新造された札幌市交通局のA1210形A1211号車がアルナ車両から札幌の電車事...
撮影者:こも 追加日:2024年12月10日
2024年11月16日より、3300形3302号へ「雪ミク電車2025」ラッピングが取り付けられ運転されました。掲出...
撮影者:vpcsb 追加日:2024年11月16日
2024年10月16日に、札幌市営地下鉄5000形515編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しまし...
撮影者:512 追加日:2024年10月17日
2024年10月14日に、札幌市電の雪22号が本線試運転 を実施しました。同車は今年最初となるササラを取り...
撮影者:TS鉄(最近多忙) 追加日:2024年10月15日
2024年9月17日に、札幌市電243号が廃車のため電車事業所から陸送されました。引退を前に旧塗装に復刻さ...
撮影者:Hinoki 追加日:2024年9月18日
2024年8月20日に、札幌市営地下鉄5000形501編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:512 追加日:2024年8月20日
2024年5月30日に、札幌市交通局8000形815編成が東車両基地での重要部検査を終え、東西線内で試運転を行...
撮影者:LS 追加日:2024年5月30日
2024年5月10日に、リバイバルカラーとなっていた243号が最終日は貸切として営業運転を終了しました。一...
撮影者:いまムー 追加日:2024年5月10日
2024年3月28日に、札幌市営地下鉄5000形502編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:512 追加日:2024年3月29日
2024年1月31日に、札幌市営地下鉄南北線で使用されている5000形520編成が、南車両基地での検査を終えて...
撮影者:トミちゃん 追加日:2024年1月31日
2023年12月17日に、240形247号が故障し、雪21号(ササラ電車)に救援され回送されました。
撮影者:もり こうへい 追加日:2023年12月17日
2023年11月29日に、札幌市営地下鉄5000形513編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しまし...
撮影者:512 追加日:2023年11月29日
2023年11月18日より、札幌市交通局3300形3302号へ「雪ミク電車2024」ラッピングが取り付けられ運転され...
撮影者:vpcsb 追加日:2023年11月18日
2023年11月17日に、「雪ミク電車2024」が内回りで試運転を実施しました。「雪ミク電車2024」は、札幌市...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年11月18日
2023年11月2日に、札幌市交通局3300形3305号が検査を終えて本線試運転を実施しました。行き先表示器は幕...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年11月2日
2023年11月2日に、札幌市交通局雪20形「雪21号」が試運転を実施しました。検査出場によるものです。ササ...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年11月2日
2023年10月8日に、札幌市電雪20形雪23号が本線試運転を実施しました。午前中にササラが取り付けられ、お...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年10月8日
2023年9月23日に、アルナ車両で新造された札幌市交通局の1100型1110号車がアルナ車両から札幌の電車事業...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年9月23日
2023年9月20日に、アルナ車両で新造された札幌市交通局の1100型1110号車がアルナ車両から札幌の電車事業...
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2023年9月22日
2023年9月11日に、札幌市営地下鉄5000形512編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:ごーいちに 追加日:2023年9月11日
2023年8月29日に、札幌市電8500形8501号が廃車のため電車事業所から高速電車東車両基地へ陸送されました...
撮影者:Hinoki 追加日:2023年8月29日
2023年8月6日に、電車事業所にて243号の特別撮影会が開催されました。往年の塗装に復刻するクラウドファ...
撮影者:Hinoki 追加日:2023年8月7日
2023年8月1日に、札幌市電240形243号がリバイバルカラーになり運用を開始しました。往年の塗装に復刻す...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年8月2日
2023年3月28日に、札幌市電A1200形A1201が検査とポケモンGOラッピングの剥離作業を終え、出場して試運転...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年3月28日
2023年1月6日に、札幌市営地下鉄南北線で使用されている5000形519編成が、南車両基地での検査を終えて出...
撮影者:トシジⅠ 追加日:2023年1月6日
2022年11月19日より、「雪ミク電車2023」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2023年3月26...
撮影者:ELECTRO 追加日:2022年11月19日
2022年10月28日に、札幌市交通局3300形3305号が検査を終えて本線試運転を実施しました。 国分北海道の...
撮影者:TS鉄 追加日:2022年10月28日
2022年10月22日に、札幌市交通局雪20形「雪22号」(ササラ電車/ロータリーブルーム式電動除雪車)が、ササ...
撮影者:TS鉄 追加日:2022年10月22日
2022年10月19日に、札幌市電雪20形雪23号が本線試運転を実施しました。終電後の山鼻線で実施されました...
撮影者:Hinoki 追加日:2022年10月20日
2022年10月17日に、新たに導入された雪20形雪23号がササラをつけられ電車事業所内を構内入換を行ってい...
撮影者:TS鉄 追加日:2022年10月18日
2022年10月3日に、1100形シリウス1108が試運転を実施しました。同車は、今年度新造された新しい車両とな...
撮影者:TS鉄 追加日:2022年10月4日
2022年9月1/2日に、札幌市電の250形254号、255号、雪3号(ササラ電車)の3両が電車事業所から高速電車南車...
撮影者:Hinoki 追加日:2022年9月3日
2022年8月27日に、交通資料館敷地で「南北線営業第1号車無料特別公開」イベントが開催されました。札幌...
撮影者:自衛隊前行 追加日:2022年8月27日
2022年8月5日より、低床車両ポラリスA1200形A1201に「『Pokémon GO』デザイン」ラッピングが取り付けら...
撮影者:YMKM 追加日:2022年8月6日