2025年4月5日に、9077レ(相模貨物→那須塩原)那須塩原行き日鐵チキがEH500-6牽引日鉄物流所有チキ5500形9...
撮影者:小名木川 追加日:2025年4月5日
2025年4月3日、日鐵チキの返空が東鷲宮より運転されました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF65-2097でした。
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年4月4日
2025年4月2日、8764レを新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走しました。
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年4月2日
2025年3月30日から変圧器の輸送が川崎貨物ターミナルから帯広ターミナルまで実施されました。青森(信)ま...
撮影者:たんゆ 追加日:2025年3月31日
2025年3月30日に、「貨物鉄道フェスティバル in 安治川口」のイベントでの展示を終えたEF210-330+EF66-1...
撮影者:・:(吉岡):・ 追加日:2025年3月31日
2025年3月30日、門司機関区所属のEF81-451が日鐵レールを使用した8090レを黒崎から北九州ターミナルまで...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月30日
2025年3月30日に、JR貨物安治川口駅(JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅最寄り)で「貨物鉄道フェスティバル...
撮影者:しょー☆ 追加日:2025年3月30日
2025年3月28日に、新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走で8764レに充当されました。同機は、20日の3091レ...
撮影者:かるがも 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、高崎機関区所属のEH200-20が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し所属先まで回送され...
撮影者:クハE231-801 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日に、門司機関区所属のEH500-66が試運転を実施しました。同車は2023年に車止めと衝突事故を...
撮影者:toritetsu_s 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日に、吹田機関区所属となるEF210-371が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間...
撮影者:773大好き♪♪ 追加日:2025年3月27日
2025年3月26日に、岡山機関区所属のEF210-8が、広島車両所での全般検査を出場し本線試運転を実施しまし...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、岡山機関区所属のEF210-8が全般検査を実施し、新塗装化され構内試運転が実施されまし...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日をもって、2025年のダイヤ改正から臨時貨物列車として運行を行っていた安中貨物の運行が終...
撮影者:クハE231-801 追加日:2025年3月25日
2025年3月23日、東新潟に常駐していたDD200-5が常駐機交換の為新鶴見機関区に回送されました。
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年3月24日
2025年3月22日、23日に、五稜郭機関区で「EH800&DF200撮影会」が22日は第1部(9:30~12:00)・第2部(13:3...
撮影者:がわの人 追加日:2025年3月23日
2025年3月23日に、吹田貨物ターミナルから岡山貨物ターミナルの2077レが吹田機関区所属のEF66-127による...
撮影者:山手 MAN🌞 追加日:2025年3月23日
2025年3月23日、シキ801 B1が特大貨物輸送送り込みの為蘇我に回送されました。牽引は新鶴見機関区所属の...
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年3月23日
2025年3月19日に、坂下付近でEF64-1046が牽引する80レが長時間に渡って運転を見合わせている様子が目撃...
撮影者:樽マヨ 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日に、吹田機関区所属となるEF210-370が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間...
撮影者:とくれん 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日、臨8865レがEF66-124+DD200-9+ヨ8000×3Bの組成で運転されました。 ヨ8000形は3月30日に...
撮影者:R.s 追加日:2025年3月19日
2025年3月18日に、門司機関区所属のEH500-67が、大宮車両所での検査を終えて出場し、次位無動力で新鶴見...
撮影者:とかかも 追加日:2025年3月19日
2025年3月18日に、リニア残土輸送の貨物列車(8153レ・8150レ)に新鶴見機関区EF65-2096が充当されました...
撮影者:るな 追加日:2025年3月19日
2025年3月18日に、EF64-1036が80レを牽引中、奈良井駅付近で故障し、EF64-1046が救援しました。救援でEF...
撮影者:次ソ 追加日:2025年3月18日
2025年3月15日より、門司機関区所属のEF510-317が営業運転を開始しています。315号機も同様に営業運転開...
撮影者:まっぴー 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、越谷貨物ターミナル以東の定期運用を失ったEF66-131が早朝の貨物列車を牽引している姿...
撮影者:95推しのセル 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、EF64-1042が伯耆大山駅で入換え中にパンタグラフの故障を起こしたためEF64-1025の牽引...
撮影者:KUKI! 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、8084レがEF64-1049+EF64-1046の重連で運転されました。(所定高崎機関区のEH200)EF64は...
撮影者:ミイラ@Travel 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日のダイヤ改正より、安中貨物は臨時貨物列車としての運行となっています。14日までは、5094...
撮影者:直乱面デカカット 追加日:2025年3月15日
2025年3月15日のダイヤ改正より、愛知機関区所属のEF64の岡山地区を除く運用は大幅に縮小されています。...
撮影者:まか 追加日:2025年3月15日