2024年10月27日に、リニア・鉄道館1階収蔵車両エリアで「キハ82形」の車内が公開されました。高山本線全...
撮影者:350ps/2000rpm 追加日:2024年10月28日
2024年10月26日より、HC85系1編成に「熊野古道世界遺産登録20周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年10月26日
2024年10月26日より、HC85系D6編成・D107編成の2編成に「ぎふ旅×ひだ号」ヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者:みーちゃん 追加日:2024年10月26日
2024年10月26日に、高山本線全線開通90周年イベントで特製ヘッドマークを取り付けたHC85系特急「ひだ」...
撮影者:まか 追加日:2024年10月27日
2024年10月26日に、高山本線全線開通90周年 イベントに伴いキハ75系が高山まで臨時快速列車で入線しま...
撮影者:まか 追加日:2024年10月27日
2024年10月25/26日に、JR東海の主催で「特急『高山本線全線開通90周年記念号』メモリアルツアー・高山」...
撮影者:かたふく 追加日:2024年10月25日
2024年10月25日に、大垣車両区所属の313系Y9編成が、名古屋工場へ入場のため、回送されました。
撮影者:勇佑 追加日:2024年10月25日
2024年10月22日に、N700S J47編成が本線試運転を実施しました。同編成は2024年9月13日にかけて、製造元...
撮影者:keisuke_9310 追加日:2024年10月22日
2024年10月22日に、静岡車両区所属の313系2500番台T11編成が、名古屋工場入場のため回送されました。
撮影者:原 追加日:2024年10月22日
2024年10月20日に、臨時快速「さわやかウォーキング号」が浜松→御殿場間、御殿場→浜松間で運転されまし...
撮影者:hama 追加日:2024年10月20日
2024年10月19/20日に、JR東海ツアーズの主催で「JR東海 浜松工場へGO」ツアーが催行されました。新幹線...
撮影者:のぞみ係長 追加日:2024年10月19日
2024年10月18日に、大垣車両区所属の313系J11編成(元神領車両区B1編成)が名古屋工場へ入場のため回送さ...
撮影者:勇佑 追加日:2024年10月18日
2024年10月17日に、静岡車両区所属の313系T10編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年10月17日
2024年10月12日に、博多総合車両所所属の923形T5編成を使用し、東海道新幹線開業60周年企画のドクターイ...
撮影者:高崎ラビット🌅 追加日:2024年10月13日
2024年10月12日に、さわやかウォーキング「中山道 鳥居峠越えで江戸時代の風情を味わおう」の開催に伴...
撮影者:Y-Y train 追加日:2024年10月12日
2024年10月12日に、博多総合車両所所属の923形T5編成を使用し、東海道新幹線開業60周年企画のドクターイ...
撮影者:バリ怖い 追加日:2024年10月12日
2024年10月2日から11日にかけて新たに製造されたN700S J48編成が日本車輌製造から搬出され、浜松工場へ...
撮影者:Area_Kilo 追加日:2024年10月11日
2024年10月8日に、神領車両区所属の315系C2編成が名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:勇佑 追加日:2024年10月8日
2024年10月7日に、神領車両区所属の313系1300番台B507編成が、名古屋工場へ入場しました。
撮影者:勇佑 追加日:2024年10月8日
2024年10月6日に、サイクルトレイン 快速「みのクル」・サイクルトレイン 急行「みのクル」が静岡車両区...
撮影者:原 追加日:2024年10月6日
2024年10月4日に、東京交番検査車両所所属のN700S J30編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年10月4日
2024年10月1日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X35編成が、浜松工場へ廃車回送されました...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年10月1日
2024年10月1日に、静岡車両区所属の313系L8編成(元神領車両区所属の313系B408編成)が名古屋工場での検査...
撮影者:浜シス 追加日:2024年10月1日
2024年9月30日に、静岡車両区所属の313系W3編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:鉄neko 追加日:2024年9月30日
2024年9月30日に、東京交番検査車両所所属のN700A G8編成が、浜松工場での全般検査(第5全検)を終えて、...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年10月1日
2024年9月27日に、神領車両区所属の383系A1編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、中央線で試運転を...
撮影者:N.t 追加日:2024年9月27日
2024年9月24日に、美濃太田車両区所属のキハ25系P104編成が名古屋工場での検査を完了し、試運転を実施し...
撮影者:ますかれーど好きの名鉄ファン 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、静岡車両区所属の313系2500番台T10編成が、名古屋工場入場のため回送されました。
撮影者:原 追加日:2024年9月26日
2024年9月24日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X66編成が、浜松工場での全般検査(第6全検...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年9月24日
2024年9月22日に、臨時快速「さわやかウォーキング号」が浜松→富士岡間、岩波→浜松間で運転されました。...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年9月22日
2024年9月19日に、大垣車両区所属の313系J10編成が名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:勇佑 追加日:2024年9月19日
2024年9月17日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X69編成が、浜松工場での全般検査(第6全検...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年9月17日
2024年9月13日頃までに、日立製作所で製造されたN700S系J47編成が大阪港から鳥飼車両基地へと陸送されま...
撮影者:将軍 追加日:2024年9月15日
2024年9月15日、臨時特急「しなのウォーキング号」が名古屋・坂下間で運転されました。この列車は同日に...
撮影者:侑鐵 写真館 📸 追加日:2024年9月15日
2024年9月15日に、神領車両区所属の315系C101編成の臨時回送が運転されました。これは、坂下駅でさわや...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年9月16日
2024年9月13日に、神領車両区所属の315系C1編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、試運転を実施しま...
撮影者:meitetu1133 バス 追加日:2024年9月14日
2024年9月12日に、大垣車両区所属の313系Y44編成が、名古屋工場へ入場のため、回送されました。
撮影者:勇佑 追加日:2024年9月12日
2024年9月12日に、静岡車両区所属の313系T9編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:原 追加日:2024年9月13日
2024年9月4日に、N700SのJ46編成が営業運転を開始しました。4日は、733A こだま733号に充当されました。
撮影者:区間快速-SUB. RAPID EXP. 追加日:2024年9月9日