4月6日に、長らく勿来駅構内に留置されていた415系 K814編成がEF81-136に牽引され勿来→水戸→神栖...
追加日:2008年4月6日
4月4~6・11~13・18~20日に、「第83回高田城百万人観桜会」 開催に伴い、新潟~高田間で新潟車...
追加日:2008年4月6日
4月5日~6月28日までの土曜日と4月29日、5月4日に、 あずさ55号が東京~白馬間で運転されます。 ...
追加日:2008年4月5日
4月3日に、川越車両センター所属の209系3100番台 ハエ71編成が東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年4月3日
4月3日に、小山車両センターのE231系U518編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2008年4月3日
4月3/6/12/13日に、甲府~塩山間にて、SL・EL山梨桃源郷号が 運転されました。なお、全区間D51-49...
追加日:2008年4月3日
3月31日に、久留里線用キハ37系が郡山を出場し 所属先まで回送されました。黒磯→新小岩操の ...
追加日:2008年3月31日
3月31日に、「ゆとり」の中間車両として活躍してきた オロ14-705が、尾久から秋田総合車両センタ...
追加日:2008年3月31日
3月31日に、E217系Y-22編成が更新工事を施し、 東京総合車両センターを出場し鎌倉車両センターへ...
追加日:2008年3月31日
3月30日に、長岡車両センター見学会「除雪機関車大集合」が 開催されました。 DD53-2・DD14-328・...
追加日:2008年3月30日
3月30日に、長らく高萩に留置されていたK903編成がEF81-139に 牽引され高萩→水戸→神栖という経路...
追加日:2008年3月30日
3月28日に、ゆうマニ(マニ50-2186)が東大宮操→尾久間で 配給輸送されました。牽引機はEF65-1103で...
追加日:2008年3月28日
3月28日に、中原電車区の205系ナハ38編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年3月28日
3月27日に、E233系青670編成が東急車輛を出場し、 試運転を兼ねて豊田まで運転されました。 ...
追加日:2008年3月27日
3月27日に、209系元ウラ37編成のモハユニット2両が、 新訓練車としての改造を終え、長野から東大...
追加日:2008年3月27日
3月26日に、「SL山梨桃源郷号」「EL山梨桃源郷号」の試運転が 塩山~甲府間で3往復実施されました...
追加日:2008年3月26日