11月30日、高松運転所所属のN2000系2462号が全般検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年11月30日
1月24日、高知運転所所属2000系2030号(アンパンマンオレンジ塗色)が重要部検査のため多度津工場へ入場...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年1月24日
1月22日、高松運転所所属のキハ185-11(アイランド塗色)が全般検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年1月22日
1月10日、松山運転所所属の8000系L3編成が定期検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年1月10日
1月9日、松山運転所所属の7000系7003号が臨時検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年1月9日
3月5日、松山運転所所属の2000系2118号が多度津工場での重要部検査及び、車内リニューアル作業を終え出...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月5日
3月4日、2月26日に発生した予讃線での踏切事故で車体が損傷した松山運転所所属キハ54-8が多度津工場に入...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月4日
3月4日、高松運転所所属の7000系7111号+7020号が多度津工場へ入場しました。7020号は全般検査のための...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月4日
3月2日、先日多度津工場を出場した、松山運転所所属の7000系7106号+7011号が松山行き4563Mに併結される...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月2日
1月10日から11日にかけて、新潟トランシス製造のJR四国1500形気動車1558~1563の甲種輸送が黒山~高松間...
撮影者:217未更新 追加日:2011年1月10日
2月中旬から4月1日まで、2000系2004『ばいきんまん』号の車内リニューアルのため、高知運転所所属の2000...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年2月25日
3月18日、徳島運転所所属のキハ47系4両が高松駅の留置線にて留置されていました。編成は下り方向から順...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年3月18日
3月18日、徳島運転所所属のキハ40-2107が全検を終え多度津工場から出場し、多度津→高松を「試運転」幕で...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年3月18日
5月13日、高松運転所所属の121系18編成が多度津工場を出場し、「試運転」幕で多度津→高松→高松運転所の...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年5月13日
10月9日、キクハ32-502『アンパンマントロッコ』が車内リニューアル後初めて本格的に営業運転に入りまし...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年10月9日
10月9日、前日に引き続き高知→坂出間にてキハ185-17+キハ185-13を使用した団体臨時列車「キハ185 土讃...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年10月9日
2011年10月8日、多度津工場にて「きしゃぽっぽまつり」が開催され、2000系の振子体験やキハ58・65系の乗...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年10月8日
10月8日、多度津→高知間にてキハ185-17+キハ185-13を使用した団体臨時列車「キハ185 土讃線 秘境駅号」...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年10月8日
10月2日の「南風22・23号」、10月3~26日の「南風6・7・22・23号」、10月27日の「南風6・7号」は所定く...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年10月8日
11月14日、多度津工場から高松運転所所属121系第1編成がワンマン改造を実施して出場しました。改造前と...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年11月23日
12月28日に多度津工場を出場した、高松運転所所属121系第二編成が、12月29日より営業運転に入りました。...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年1月3日
2月10日、松山運転所所属2000系2210号が多度津工場での重要部検査を終え出場し、所属先まで回送されまし...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年2月10日
2月10日、特急「南風6・7号」は本来土佐くろしお鉄道所属2000系2030編成『アンパンマン列車オレンジ』で...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年2月10日
2月10日、特急「いしづち10・13・22・25号」は本来、松山運転所所属2000系『アンパンマン列車』で運転さ...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年2月10日
3月3日、1日に高松駅を発車したアンパンマントロッコ列車(キクハ32-502+キハ185-26)の甲種輸送の三日...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月3日
3月20・24・25・31日と4月1・7・8日、高松~岡山間で「瀬戸大橋ゆうゆうアンパンマンカー」が運転されま...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年4月8日
5月7日から8日にかけて、元徳島運転所所属のキハ47-176・1505のJR九州への譲渡に伴う甲種輸送が高松→西...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年5月7日
6月20日、高知運転所所属の2000系2003号が多度津工場に入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年6月20日
6月8日、高松運転所所属の2000系2122号が多度津工場を出場し、多度津→高松間で回送されました。
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年6月8日
8月28日、高知運転所所属の1000形1028号が全般検査のため、多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年8月28日