2020年6月22日より、長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)が定期営業運転を開始しました。同車両は、5月30...
撮影者:ひさなっち。 追加日:2020年6月26日
2020年5月30日より、長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)が営業運転を開始しました。須坂〜長野間の1往復...
撮影者:天 ぷ ら 追加日:2020年5月31日
2020年3月27日、 長野電鉄3000系M1編成が試運転を実施しました。3000系の前面に赤い帯がついてから初の...
撮影者:煌輝 追加日:2020年3月28日
2020年3月17日、長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)の試運転が須坂〜湯田中間で実施されました。
撮影者:じゃが 追加日:2020年3月18日
2020年3月10日、首都大学東京鉄道研究会主催の貸切列車「さよなら首都大号」が長野~湯田中間の往復で運...
撮影者:Jirrow 追加日:2020年3月12日
2020年3月10日(9日終車後)、長野電鉄3000系(元東京メトロ03系) 03-108F3連がPQ測定に伴う夜間試運転を...
撮影者:高浜の交差点 追加日:2020年3月17日
2020年1月1日より、長野電鉄8500系T2編成(“朝陽さくら”ラッピング編成)に、『謹賀新年』ヘッドマークが...
撮影者:RinRin 追加日:2020年1月3日
2019年12月13日より、8500系T2編成の鉄道むすめ『朝陽さくら』ラッピング車両に、“Merry Xmas”ヘッドマ...
撮影者:RinRin 追加日:2019年12月22日
12月14・15日に、長野電鉄3500系O2編成を使用した団臨「さよならO2編成貸切ツアー」が長野~信州中野間...
撮影者:PASSENGER 追加日:2019年12月14日
2019年12月7/8日、3500系O2編成を使用した「さよならO2編成イベント」が開催されました。須坂→長野→須坂...
撮影者:美南夕子。 追加日:2019年12月9日
2019年11月23日、長野電鉄の鉄コレ販売記念イベントとして鉄道むすめ「朝陽さくら」がラッピングされて...
撮影者:捌壱陸參 追加日:2019年11月24日
2019年11月4日、長野電鉄3500系O2編成(元営団地下鉄日比谷線3000系)が須坂駅付近の車庫にて赤帯が外さ...
撮影者:琢道鉄澤 追加日:2019年11月5日
2019年5月31日より、鉄道むすめ「朝陽さくら」ラッピング電車が8500系T2編成を使用し運行開始しました。...
撮影者:じゃがの鉄道写真垢 追加日:2019年6月7日
2019年3月3日、3500系(元営団地下鉄3000系)で営団時代の面影を最も残す「O6(オーロク)編成」のさよ...
撮影者:tp31p 追加日:2019年3月4日
2018年2月10日より、1200形電車1両を使用した「京急ラッピングトレイン」が運転されています。同列車は...
追加日:2018年2月12日
2016年10月下旬頃から11月上旬頃までの平日を中心に、3500系N8編成が須坂~信州中野間で数往復する乗務...
撮影者:ミギー 追加日:2016年11月5日
6月11日から、2000系D編成が普通列車の定期代走に入っています。この代走は6月の土曜・日曜日を中心に行...
撮影者:打刃水月 追加日:2011年6月11日
長野電鉄2000系A編成が、3月27日の運転をもって引退しました。同編成は今回の引退に際し、1957年の導入...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年3月27日
3月20日に、2月26日限りで定期運用を離脱した長野電鉄2000系が引退するのを記念して、2000系A・D編成を...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年3月20日
12月24日、長野電鉄向けに改造された253系の甲種輸送が前日に引き続き、梶ヶ谷貨物ターミナル→屋代間で...
撮影者:149K102 追加日:2010年12月24日
12月23日、長野電鉄向けに改造された253系3両編成2本の甲種輸送が東急車輛から梶ヶ谷貨物ターミナルの間...
撮影者:湘南エクスプレス 追加日:2010年12月23日
9月25日、長野~須坂~松代間で2000系を使用した「松代イヤーXUXUぽっぽトレイン」が運転されました。運...
撮影者:まるちゃん 追加日:2010年9月25日
7月22日から23日にかけて、長野電鉄に譲渡される253系6両(旧Ne108編成+旧Ne107編成)の車両改造のための...
撮影者:149K102 追加日:2010年7月23日