2022年7月23日より、「花電車」が運転されてます。運転区間は、内回り循環です。札幌市の市制施行100周...
撮影者:E231-801 追加日:2022年7月25日
2022年4月27日に、札幌市電240形248号が陸送されました。札幌サンプラザ敷地で保存するための陸送で、車...
撮影者:七沢 追加日:2022年4月29日
2022年4月16日に、クラウドファンディングで保存が決まった札幌市電210形213号が、札幌市屯田にある「株...
撮影者:北の大地の大空 追加日:2022年4月16日
2021年12月24日に、札幌市営地下鉄東豊線所属の9000形913編成を使用した乗務員訓練が東豊線全線で行われ...
撮影者:冷やしテレコン 追加日:2021年12月26日
2021年10月31日に、M100形M101号が営業運転を終了しました。前日30日には交通事故にも巻き込まれました...
撮影者:ensen-y 追加日:2021年11月1日
2021年10月24日、札幌市交通局雪20形「雪21号」(ササラ電車/ロータリーブルーム式電動除雪車)が試運転を...
撮影者:漆黒 追加日:2021年10月25日
2021年9月26日、M100形「M101号車」が団体臨時列車として運転されました。鉄道ファン有志での貸し切りで...
撮影者:いね 追加日:2021年9月26日
2021年9月11日、札幌市電の1100形「シリウス」1106号、1107号がアルナ車両(正雀)から敦賀港まで陸送され...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2021年9月13日
2021年8月3日、札幌市営地下鉄 東西線8000形804編成が、東車両基地での全般検査を終えて出場し試運転を...
撮影者:????????? 追加日:2021年8月4日
2021年7月3日、M100形「M101号車」が団体臨時列車として運転されました。鉄道ファン有志での貸し切りで...
撮影者:????????? 追加日:2021年7月4日
2020年11月21日、雪ミク電車2021が運行開始されました。今年のラッピングデザインは、イルミネーション...
撮影者:Hinoki 追加日:2020年11月23日
2020年10月上旬頃より、1100形「シリウス」1104号が営業運転を開始しました。同車両は、アルナ車両によ...
撮影者:檜 追加日:2020年10月6日
2020年9月14日、240形242号が電車事業所で入換している姿が目撃されています。同車は既に車籍抹消済みで...
撮影者:檜 追加日:2020年9月14日
2020年9月13日、札幌市電の1100形「シリウス」1104号、1105号がアルナ車両(正雀)から陸送されました。
撮影者:5 + 4 = 0 9 追加日:2020年9月14日
2020年6月3日より、札幌市電の一部車両にマスクが取り付けられ運行されています。取り付け車両は240形24...
撮影者:檜 追加日:2020年6月4日
2019年11月25日より、雪ミク電車2020が運行開始されました。今年のラッピングデザインは、北海道の雪を...
撮影者:TR㌠ 追加日:2019年11月27日
2019年10月1日より、1100形シリウス1102/1103が営業運転を開始しました。2両は今年度新造された新しい車...
撮影者:フカ鉄 追加日:2019年10月2日
2019年9月7日、札幌市交通局の電車事業所にて札幌市電フェスティバル2019が開催されました。納車された...
撮影者:ヴァンガード 追加日:2019年9月8日
2018年12月2日、札幌市交通局 電車事業所にて雪ミク電車の内覧会が開催されました。同列車は3日より運転...
撮影者:SA?TA 追加日:2018年12月3日
2018年10月27日より、新型路面電車1100形「シリウス」が営業運転を開始しました。同車両は、アルナ車両...
撮影者:鉄オタ道産子 追加日:2018年10月29日