6月21日に、車両不足のため東京メトロへ貸し出されていた 小田急1000形1094F(10両固定編成)がメ...
追加日:2008年6月21日
6月20日に、7000形(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 登戸→片瀬江ノ島間で運転されました...
追加日:2008年6月20日
6月16日に、先週までの4056Fに代わって、 1000形1094Fが車両不足に伴い東京メトロへ貸し出され、 ...
追加日:2008年6月16日
6月16日に、D-ATS-Pを取り付ける関係で日本車両に 入場していた小田急3000形3265Fが取り付け工事...
追加日:2008年6月16日
6月14日に、メトロへ貸し出されていた小田急4000形 4056F(10連)が綾瀬検車区から喜多見検車区へ...
追加日:2008年6月14日
6月13日に、7000形7004F(LSE・復活旧塗装車)を使用した 特別団体専用列車が渋沢~片瀬江ノ島間...
追加日:2008年6月13日
6月9日に、小田急4000形4056F(10連固定)が 東京メトロに貸し出され千代田線のメトロ車運用であ...
追加日:2008年6月9日
8000形4連では初めてリニューアル改造を施行され 3月21日に出場試運転を行い、しばらくの間運用に...
追加日:2008年6月9日
6月7日、地上運用のN66の前半に60251F(MSE)が 充当されました。(N46ウヤ扱い) 開成あじさい祭り...
追加日:2008年6月7日
5月31日に、50000形50001F(VSE)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 ...
追加日:2008年5月31日
5月27日に、7000形7002F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 湘南台~小田急多摩センター間...
追加日:2008年5月27日
5月23日に、7000形7001F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 小田急相模原~小田急多摩セン...
追加日:2008年5月23日
5月21日に、小田急7000形7003Fを使用した特別団体専用列車が、 相武台前→新百合ヶ丘・向ヶ丘遊園→...
追加日:2008年5月21日
5月19日に、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した 特別団体専用列車が、六会日大前~小田急多摩...
追加日:2008年5月19日
5月16日に、7000形7001F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 善行~小田急多摩センター間で...
追加日:2008年5月16日
5月16日に、リニューアル改造を終えて以来営業運転に 復帰していない8000形8051F(4連)が喜多見...
追加日:2008年5月16日
5月14日に、リニューアル工事後一度も営業に復帰せず、 4月6日には海老名へ臨時回送されていた ...
追加日:2008年5月14日
5月10日に、1000形1253F(6連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2008年5月10日
5月3日より、メトロ有楽町線直通の特急ロマンスカー 「ベイリゾート号」の運転が開始されました。...
追加日:2008年5月3日
4月30日に、小田急30000形(EXE)の30255F(6連)が 検査出場し、相模大野~小田原間で試運転...
追加日:2008年4月30日
4月26日に、7000形7004F(LSE・復活旧塗装車)を使用した 特別団体専用列車が海老名~小田急多摩...
追加日:2008年4月26日