9月10日、60000形60252F(MSE6両)を使用した団体臨時列車が、成城学園前→片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月10日
9月10日、1000形1755F(6両)が大野総合車両所を出場し、相模大野~小田原間で試運転が行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月10日
9月11日、3000形3270F(6連)を使用した団体臨時列車が、秦野→小田原間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月11日
9月13日より、小田急2000形2053Fの行先表示器がフルカラーLED化されて営業運転に就いています。また、20...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月14日
9月15日、4000形4062Fが海老名~小田原間(2往復)、海老名→成城学園前間で試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月15日
9月16・17日、小田急1000形1753F(ワイドドア6連)の性能確認試運転が、相模大野→小田原→海老名→小田原→...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月16日
9月16日、小田急30000形30056F(EXE4連)が大野総合車両所を出場し、試運転が相模大野~小田原で行われ...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月16日
9月17日、小田急8000形8258F(6連)を使用した団体臨時列車が相模大野~小田急多摩センター間で運転され...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月17日
9月17日より、小田急4000形4052Fと4057Fに「花と寺社めぐりスタンプラリー」ヘッドマークシールが提出さ...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月17日
9月18、19日、30000形30052F+30252F(EXE10両)を使用した特急「B-1グランプリ号」が新宿~本厚木間で...
撮影者:フレートFAN 追加日:2010年9月18日
9月21日、5000形5061F(4連)の廃車回送が海老名→相模大野間で行われました。同編成は18日から営業運転...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月21日
9月24日、廃車となった小田急5000形5053F(4連)のうち新宿側2両が大野総合車両所から搬出され、解体業...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月24日
9月24日、小田急4000形4052Fが東京メトロへ貸し出され、朝ラッシュ時の千代田線のメトロ車運用である04S...
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月24日
9月24日、30000形30256F(EXE6連)が大野総合車両所を出場し、試運転が相模大野~小田原で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月24日
9月25日、小田急1000形1065F(4連)が、D-ATS-P設置改造を終えて大野総合車両所を出場し、試運転を相模...
撮影者:フレートFAN 追加日:2010年9月25日
10月4日、小田急4000形4060Fが東京メトロ千代田線のメトロ車運用である04S運用を代走しました。同編成は...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年10月4日
10月7日に、小田急1000形1094F(10連)が大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~小田原間で行いま...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月7日
10月7日に、廃車となった小田急5000形5061F(4連)のうち新宿側2両が大野総合車両所から搬出され、解体...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月7日
10月7日、小田急7000形7003F(LSE)を使用した団体臨時列車が南林間~片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月7日
10月8日に、小田急1000形1094F(10連)の性能確認試運転が相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月8日
小田急5200形5263F(6連)が10月13日をもって営業運転から離脱し、14日付で廃車されました。同編成の廃...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月14日
10月15日、小田急2000形2054F(8連)の性能確認試運転が相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月15日
10月17日、川崎重工で製造された小田急3000形4両の甲種輸送が行われました。兵庫→吹田(信)間はDD51-83...
撮影者:yosisia 追加日:2010年10月17日
10月19日、8000形8056F(4連)のTASCの動作試験のための試運転が、多摩線内で行われました。なお、同編...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月19日
10月19日、1月13日より車両不具合で運用離脱していた7000形7001F(LSE)が成城学園前→相模大野間で回送...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月19日
10月20日に、8000形8262F(6連)の性能確認のための試運転が、相模大野→小田原→海老名→小田原→相模大野...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2010年10月20日
10月25日、1000形1058F(4連)が大野総合車両所を出場し、相模大野~小田原間で試運転が行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月25日
10月27日、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した団体臨時列車が、愛甲石田~町田~片瀬江ノ島間で運転...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月27日
10月27日、小田急8000形8263F(6連)の性能確認のための試運転が、相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月27日
10月29日に、小田急5200形5255F(4連)が大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~小田原間で行いま...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月29日
10月29日に、廃車となった5200形5263Fのうちの小田原側2両が、大野総合車両所から搬出されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月29日
10月29日に、小田急3000形3272F(6連)の性能確認のための試運転が、相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月29日
10月29日に、小田急5000形5056F(4連)の廃車回送が海老名→相模大野間で行われました。同編成は10月19日...
撮影者:Lunar 追加日:2010年10月29日
11月5日に、廃車となった小田急5000形5056Fのうちの新宿側2両が、大野総合車両所から搬出されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年11月5日