2023年7月14日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5175Hが、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2023年7月14日
2023年6月21日に、日進工場での検査を終えたN3000形N3106Hが試運転を実施しました。
撮影者:yuki 追加日:2023年6月21日
2023年6月15日に、藤が丘工場で検査が行われたN1000形N1101Hが、東山線で試運転を行いました。
撮影者:稲荷 追加日:2023年6月16日
2023年5月24日、桜通線の6000形6120Hが日進工場での検査を終えて出場試運転を実施しました。
撮影者:BLUE✩⡱ 追加日:2023年5月24日
2023年5月18日に、藤が丘工場で検査を行われたN1000形N1121Hが、名古屋市営地下鉄東山線で試運転を行い...
撮影者:ふぉとり 追加日:2023年5月19日
2023年4月24日に、日進工場での検査を終えた6000形6102Hが出場し回送されました。
撮影者:音猫 追加日:2023年4月25日
2023年4月17日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5167Hが、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2023年4月17日
2023年4月10日に、名古屋市交通局軌道事務所EM30E 310号車EM310が、藤が丘工場から陸送されました。名港...
撮影者:名市鐵 追加日:2023年4月11日
2023年3月24日に、日進工場に検査入場していたN3000形N3101Hが検査を終え出場試運転を行いました。
撮影者:TEMOKIN TV 追加日:2023年3月24日
2023年3月20日に、名古屋市営地下鉄上飯田線7000形7102Hが、犬山まで回送されました。同編成は、17日に...
撮影者:東海鉄道ライバー 追加日:2023年3月20日
2023年3月17日に、名古屋市交通局7000形7102Hが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を...
撮影者:名市鐵 追加日:2023年3月17日
2023年3月16日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5166編成が、東山線で出場試運転を行いました。
撮影者:あ ざ み の 追加日:2023年3月17日
2023年3月16日に、5050形5153Hが、フルカラーLED行き先表示機に更新されていることが確認されています。
撮影者:あ ざ み の 追加日:2023年3月17日
2023年3月10日に、N3000形N3110編成による乗務員訓練の試運転が実施されました。 鶴舞線内を往復する99...
撮影者:島流し 追加日:2023年3月10日
2023年3月3日に、名港工場での検査を終えた2000形2126H(2126編成)が出場試運転を行いました。
撮影者:稲荷 追加日:2023年3月7日
2023年2月21日に、運用を離脱した3000形3116Hの2両(3817・3716)が解体され、日進工場からスクラップ工場...
撮影者:島流し 追加日:2023年2月22日
2023年2月21日に、日進工場での検査を終えた6000形6101Hが出場試運転を行いました。 1987年製の名古屋...
撮影者:yuki 追加日:2023年2月21日
2023年2月14日、N3000形N3116Hが営業運転を開始しました。同編成は1月20日に日本車輌製造から出場し試運...
撮影者:上本町 追加日:2023年2月14日
2023年2月10日に、鶴舞線3000形 3116H 3116号車が、廃車解体のため日進工場から搬出・陸送されました。 ...
撮影者:yuki 追加日:2023年2月11日
2023年2月9日に、N3000形のN3116編成が新製後の公式試運転を行いました。同編成は1月20日に日本車両(日...
撮影者:上本町 追加日:2023年2月9日
2023年1月25日に、日進工場での検査を終えたN3000形N3111Hが試運転を実施しました。
撮影者:大熊大臣 追加日:2023年1月25日
2023年1月25日に、名港工場での検査を終えた2000形2115H(2115編成)が出場試運転を行いました。
撮影者:稲荷 追加日:2023年1月26日
2023年1月24日に、名古屋市交通局の7000形7102Hが、舞木検査場へ入場のため回送されました。高架化工事...
撮影者:ふあふあ 追加日:2023年1月25日
2023年1月22日に、5050形5177H「黄電メモリアルトレイン」が運行を終了しました。 5177編成は、市営交...
撮影者:名市鐵 追加日:2023年1月22日
2023年1月20日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)より出場した鶴舞線用のN3000形N3116編成(N3116H)が...
撮影者:刈 谷 追加日:2023年1月20日
2023年1月18日に、名古屋市営地下鉄上飯田線7000形7101Hが、犬山まで回送されました。同編成は、前日17...
撮影者:東海鉄道ライバー 追加日:2023年1月18日
2023年1月17日に、名古屋市営地下鉄上飯田線7000形7101Hが、舞木検査場での重要部検査を終え出場して本...
撮影者:東海鉄道ライバー 追加日:2023年1月17日
2022年12月7日に、名古屋市営地下鉄3000形3120H(3120号車)が、廃車・解体のため陸送されました。
撮影者:HD 追加日:2022年12月8日
2022年12月1日に、名古屋市交通局の7000形7101Hが、舞木検査場へ入場のため回送されました。高架化工事...
撮影者:お稲荷テイオーちゃんねる 追加日:2022年12月1日
2022年11月18日に、日進工場での重要部検査を終えたN3000形N3105H(HIDライトの編成)が試運転を実施しま...
撮影者:お稲荷テイオーちゃんねる 追加日:2022年11月18日
2022年11月15日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5164編成が、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2022年11月15日
2022年10月22日に、「市営交通100年祭イベント 工場見学会」が日進工場で開催されました。100名は3000...
撮影者:佐藤車体工業 追加日:2022年10月22日
2022年10月22日に、3000形3114編成が、イベント列車として赤池〜八事間を運行しました。 また、同日に...
撮影者:名市鐵 追加日:2022年10月22日
2022年10月20日に、日進工場での重要部検査を終えたN3000形N3110Hが試運転を実施しました。
撮影者:途轍 追加日:2022年10月20日
2022年10月17日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5151編成が、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2022年10月18日
2022年9月19日に、名古屋市営地下鉄桜通線で使用されている6050形6152編成が日進工場を出場し、回送され...
撮影者:か 追加日:2022年9月20日
2022年9月17日に、日進工場での検査を終えた6000形6118Hが出場試運転を行いました。また、6818号車は全...
撮影者:みなせん 追加日:2022年9月17日
2022年9月13日に、名古屋市営地下鉄桜通線で使用されている6050形6152編成が日進工場へ入場のため回送さ...
撮影者:CAT 追加日:2022年9月15日
2022年8月22日に、日進工場での検査を終えた鶴舞線で使用されている3050形3158編成が出場試運転を行いま...
撮影者:名市鐵 追加日:2022年8月22日
2022年8月17日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5157編成が、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2022年8月17日