2018年2月24日、北総7300形[通称:7800形]7828編成(2月5日を最後に運用を離脱していた元京成3700形3778編...
撮影者:草刈 わさお 追加日:2018年2月24日
2017年7月4日より、京成グループの京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道において「京成グループ花火ナイター...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年7月19日
2017年5月18日頃より、7500形7501編成にPASMOが10周年を迎える事を記念した『PASMOのミニロボット』ヘッ...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2017年5月25日
2017年4月23日、千葉ニュータウン中央駅前での「ほくそう春まつり」開催に伴い、9800形を使用した臨時特...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年4月23日
2017年4月5日より、23日に千葉ニュータウン中央駅で開催される『ほくそう春まつり』のPRを目的としたヘ...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2017年4月8日
2017年3月20日、千葉ニュータウン鉄道9000形の引退を記念して、「ありがとう9000形引退記念ツアー」が印...
撮影者:IWTT 追加日:2017年3月20日
2017年3月19日、千葉NT鉄道リース車となる9800形9808編成 (元京成電鉄3700形3738編成) が転属改造を終え...
撮影者:ななせな 追加日:2017年3月19日
2016年7月6日~8月1日の間、京成・新京成・北総の京成グループ3社では、各社の車両に1編成ずつ、「京成...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2016年7月18日
2016年4月30日で、北総・京成・都営・京急との4社相互乗り入れから、丸25年を迎えました。 25周年を記念...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年5月1日
2016年4月24日、9000形9018編成を使用した臨時快速「ほくそう春まつり号」が東成田→高砂→千葉ニュータウ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2016年4月24日
2016年4月5日頃より、ほくそう春まつり開催に伴い、7300形、7500形、9000形、9200形のそれぞれ1編成にヘ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2016年4月24日
2015年8月29日に行われる「第14回 京成グループ花火ナイター」の開催を記念して、2015年8月5日から8月31...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2015年8月23日
2015年3月29日から、北総線の一部の車両に、「ほくそう春まつり」のHMを付けて運行しています。 なお「...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2015年3月30日
2015年3月23日、営業運転から離脱しさよなら運転を実施した7260形7268編成が、印西牧の原から宗吾参道へ...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年3月23日
2015年3月22日、北総鉄道7260形7268編成のさよなら運転が印西牧の原~京成上野間で1往復実施されました
撮影者:joe 追加日:2015年3月22日
2015年3月22日、京成電鉄からのリース満了に伴い営業運転が終了した、北総鉄道7260形7268編成の車両撮影...
撮影者:Weak-field 追加日:2015年3月22日
2014年9月7日、北総7300形7318編成が宗吾車両基地へ回送されました。
撮影者:ボンド 追加日:2014年9月7日
2014年8月15日に、宗吾車両基地に入場していた9100形9108編成が検査を終え 試運転を宗吾参道~八千代...
撮影者:大鳥居民 追加日:2014年8月15日
2014年6月29日、北総7300形7808編成の宗吾車両基地入場回送が 印西牧の原→高砂→宗吾参道の...
撮影者:ボンド 追加日:2014年6月29日
2014年6月6日に、7300形の7308編成が検査出場し宗吾参道~八千代台間で出場試運転を行いました。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2014年6月6日
2014年4月27日、北総(千葉ニュータウン鉄道)9200形9201編成を使用した 臨時特急列車「ほくそう春まつ...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月27日
2014年4月16日、北総7260形7268編成の宗吾車両基地出場回送が 宗吾参道→高砂→印西牧の原の...
撮影者:すてーき 追加日:2014年4月16日
2014年4月13日、7260形7268編成の宗吾車両基地入場回送が印西牧の原→高砂→宗吾参道の経路で運転されまし...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月13日
2014年4月11日より7300形3本、7500形3本、9000形1本、9200形1本の合計8編成に、同月27日に開催される「...
撮影者:いなずさ 追加日:2014年4月12日
2013年5月27日に9000形9018編成が宗吾参道~八千代台間で出場試運転を行いました。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2013年5月27日
4月21日、9000形9018編成を使用した「ほくそう春まつり号」が成田~千葉ニュータウン中央間で運転されま...
撮影者:yasu 追加日:2013年4月21日
3月14日より、「ほくそう春まつり」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2013年3月14日
3月1日より、千葉ニュータウン鉄道9200形の9201編成の営業運転が開始されました。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2013年3月1日
9200形9201編成の運転開始により、2月28日の37N運用をもって、北総9000形9008編成が運用離脱しました。
撮影者:いな 追加日:2013年2月28日
2月18日、日本車両で製造され総合車両製作所に搬入されていた千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成が同所...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月18日