9月16日に、寝屋川(信)~淀間において新3000系3006Fの 落成試運転が行われました。 午前、午後合わ...
追加日:2008年9月16日
7月15日より営業運転を開始した「よしもとお化け屋敷」 ラッピング編成(7002-7052編成)ですが、19...
追加日:2008年7月19日
7月19日より、今年で3年目となるきかんしゃトーマス号が、 営業運転を開始しました。 使用編成は7...
追加日:2008年7月19日
7月7日朝の私市07:49発K特急「おりひめ」は、 「ひらかた☆かたの七夕伝説」イベントの一環で、 ...
追加日:2008年7月7日
6月30日より8000系の新塗装車である8008Fが 営業運転を開始しました。この新塗装は上部をエレガン...
追加日:2008年6月30日
6月28日に、京阪8000系8008Fが新塗装化され、試運転を行いました。 この新塗装は上部をエレガン...
追加日:2008年6月28日
6月24日に営業運転を終了した旧3000系3505Fですが、 8000系に編入・改番の上、28日より営業運転に...
追加日:2008年6月28日
6月24日をもって、京阪3000系が3000系(3505-3055編成)としての 運用を終了しました。27日より800...
追加日:2008年6月24日
6月15日より、3000系3055FのファイナルHMが 取り付けられています。この編成は、6月24日を最後に3...
追加日:2008年6月15日
京阪7200系7201Fが新塗装化され、5月21日に 試運転を行いました。 通勤車は上半分「レスト・グリ...
追加日:2008年5月21日
2月1日から京阪石山坂本線600形619Fが「ラブトレイン」 として運転しています。これは毎年バレン...
追加日:2008年3月1日
2月8日より、12月頃から入場していた3000系3505Fが運用に 復帰しました。今回の検査で各車両の社...
追加日:2008年2月9日
1月19日より、703-704編成「きかんしゃトーマスとなかまたち」号 に「ありがとう。また会う日まで...
追加日:2008年1月19日
1月27日に、大津線でも700型703Fによるトーマスさよなら 運転が 行われました。運転区間は...
追加日:2008年1月27日
1月19日より、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号 に「ありがとう。また会う日まで。」ヘ...
追加日:2008年1月19日
1月27日に、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号の さよなら運転が行われ、臨時特急列車が...
追加日:2008年1月27日
617Fに2月3~14日に行われる浜大津春待ち灯りを宣伝する ラッピングおよびヘッドマークを掲出した...
追加日:2008年1月27日
1月8日から寝屋川工場に入場していた2621Fが転落防止幌を 設置して1月12日に出場しました。 検査...
追加日:2008年1月14日
1月16日から京都市営地下鉄東西線が延伸開業 したのに合わせて、京阪京津線の乗り入れ区間を ...
追加日:2008年1月27日