5月12日に、京急800形823編成が京急久里浜工場での 検査を終え、久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場...
追加日:2009年5月12日
5月1日に1445編成4両が、KC1405~KC1438のスジで 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて 試...
追加日:2009年5月1日
4月30日に1441編成4両が、KC1405~KC1438のスジで 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて ...
追加日:2009年4月30日
4月3日に、先日甲種輸送された京急新1000形1465編成と 1469編成(4連×2) が東急車輌を出場し、 ...
追加日:2009年4月3日
2月16日の717H列車(三崎口743→佐倉1031、所定600形の運用) を、遅れのため?か779H列車に充当...
追加日:2009年2月16日
3月30日付で、旧1000形1317編成と1325編成が 営業運用を離脱しました。 尚、同日(30日)より16...
追加日:2009年1月3日
2009年も京急大師線にて新年恒例の干支ヘッドマーク 掲出が行われています。2009年は2種類の丑の ...
追加日:2009年1月1日
12月31日から1月1日にかけて、京急新1000形の1449編成 (4両編成)が、ステンレス製の新1000形とし...
追加日:2009年1月1日
12月18日に、15日に東急車輛を出場した京急新1000形の 1113編成 (8両)が、久里浜工場→京急久里浜...
追加日:2008年12月18日
12月17日に、京浜急行電鉄の新1000形1097編成が17H運用に 入り、717H(三崎口→京成佐倉)~1016H(京...
追加日:2008年12月17日
12月17日頃から、1321編成「歴史ギャラリー号」に 引退装飾(ヘッドマーク・ポスターの掲出)が、 ...
追加日:2008年12月17日
12月16日から、1309編成「ありがとうギャラリー号」に 引退装飾(ヘッドマーク・ポスターの掲出)が...
追加日:2008年12月16日
12月15日に、京急新1000形1113編成が東急車輌を出場し、 金沢八景→金沢文庫→堀ノ内→浦賀→堀ノ内→...
追加日:2008年12月15日