2021年6月27日、いすみ300型301+いすみ350型352を使用した岩倉高校鉄道模型部による団体臨時列車が運転...
撮影者:コマさん 追加日:2021年6月27日
2021年3月7日、キハ28に急行なのはなのヘッドマーク、キハ52にはいすみ菜の花号のヘッドマークが付けら...
撮影者:MobaryHills 追加日:2021年3月8日
2020年9月12/13日に、キハ28+キハ52の運行列車にくまがわ鉄道復興応援ヘッドマークとして「急行くまがわ...
撮影者:supe1991 追加日:2020年9月14日
2020年7月11日より、いすみ鉄道のキハ52とキハ28が営業運転を再開しました。これは、新型コロナウイルス...
撮影者:調査中 追加日:2020年7月12日
2020年7月4/5日に、いすみ鉄道のキハ52と「若葉マーク(初心者マーク)」を取り付けたキハ28を使用した...
撮影者:Express 追加日:2020年7月5日
2020年6月28日、いすみ鉄道のキハ52とキハ28を使用した乗務員訓練が、6月の週末を中心にデンタルサポー...
撮影者:RinRin 追加日:2020年6月28日
2019年8月31日に、キハ52-125が単行で急行運用に充当されました。これは、6月にクラウドファンディング...
撮影者:暇快(^_−)−☆ 追加日:2019年9月1日
2019年6月16日より、いすみ鉄道のキハ52-125が国鉄一般色になり運用に復帰しました。同車両は首都圏色と...
撮影者:暇快(^_−)−☆ 追加日:2019年6月17日
2018年11月11日、房総準急60周年を記念していすみ鉄道にてキハ28に準急京葉のヘッドマークを取り付け運...
撮影者:ほりでーむらかみ 追加日:2018年11月13日
2015年4月30日、キハ52+キハ28を使用した試運転が午前と午後に分けて、大多喜~大原間を2往復しました。
撮影者:白 追加日:2015年4月30日
2014年6月15日に、夷隅地域での千葉県民の日イベント開催にあわせ、 キハ28+52の一部列車が「チーバ...
撮影者:みやかぜ 追加日:2014年6月15日
6月25・26日、キハ52-125を使用したあじさい臨が、大多喜~上総中野間で運転されました。なお、普通列車...
撮影者:南生駒sta. 追加日:2011年6月26日
4月29日より、キハ52-125を使用した臨時急行列車の運転が開始されました。運行区間は大多喜~大原間で、...
撮影者:nisiki 追加日:2011年4月29日
4月24日、キハ52-125による「車両オーナー」を対象とした試乗会が大多喜→上総中野→大原→大多喜間で行わ...
撮影者:南生駒sta. 追加日:2011年4月24日
4月15日、キハ52-125の試運転が大多喜→上総中野→大原→大多喜間で行われました。今回の試運転で初めて上...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年4月15日
4月11日、いすみ鉄道のキハ52-125が公開試運転で大多喜~大原間を1往復しました。
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年4月11日
1月9日、いすみ鉄道大多喜駅構内で「キハ52 お色直し撮影会」が行われました。塗色は旧国鉄色→国鉄色に...
撮影者:わらお 追加日:2011年1月9日
12月12日、いすみ鉄道大多喜駅で、JR西日本から購入したキハ52-125の「キハ52 WELCOME撮影会」が開催さ...
撮影者:八王子貨物機関区 追加日:2010年12月12日