2014年5月5・6日に、長野総合車両センター所属183・189系N101編成を使用した、 臨時特急「かいじ188号...
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2014年5月7日
2014年4月26日から5月11日にかけて、足利フラワーパークでの藤見頃に伴い、上野〜小山〜桐生間で臨時快...
撮影者:たま 追加日:2014年5月5日
2014年5月1日頃より、1500系1552Fに能勢電鉄の 1500系導入30周年記念のHMが掲出されています。
撮影者:Ryo 追加日:2014年5月7日
2014年5月3日に、豊田車両センター所属189系M51編成を使用した、 臨時特急「かいじ186号」が甲府&rar...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、東京メトロ銀座線1000系1114Fの甲種輸送が 豊川~川崎貨物間で行われました。西浜松...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、豊田車両センター所属189系M50編成を使用した、臨時特急「あずさ71号」が 新宿&rarr...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、豊田車両センター所属189系M51編成を使用した、 あずさ79号が新宿→松本間で運...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、長野総合車両センター所属183・189系N101編成を使用した、 臨時特急「あずさ81号」が...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2014年5月4日
2014年5月3日に、長野総合車両センター所属183系N104編成を使用した、 臨時特急「あずさ83号」が新宿...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2014年5月4日
2014年5月1日に、森林公園検修区所属の81111F(セイジクリーム)と、 東武博物館所蔵の8111F(インター...
撮影者:カンちゃん5号 追加日:2014年5月1日
2014年5月1日より、京急1500形1501編成を使用した「赤札号」が運転を開始しました。 車輌の白い帯の...
撮影者:おやす澪 追加日:2014年5月1日
2014年4月29日の8866レ(西岡山~稲沢)は所定愛知機関区所属の EF64形が担当するところ、吹田機関区所...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年4月29日
2014年4月29日に、東武8000系8111Fが北春日部~羽生~寄居~森林公園間で回送されました。 途中、羽...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月29日
2014年4月29日より、5800系(DH02)を使用したデボ1形塗装色車両(ヒストリートレイン) の運転が開始...
撮影者:臨時特急 追加日:2014年4月29日
2014年4月28日より、北大阪急行9000形「ポールスターII」がデビューしました。 なお、デビュー記念と...
撮影者:てつを 追加日:2014年4月28日
2014年4月28日に、豊田車両センター所属のE233系T5編成が、 東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:チョコマカロン 追加日:2014年4月28日
2014年4月28日に、京急1000形1343編成の試運転が金沢文庫~三崎口~ 金沢文庫~京急久里浜~金沢文庫...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月28日
2014年4月28日に、京急1000形1057編成の試運転が久里浜工場~金沢文庫間で 1往復行われました。 この...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月28日