2024年4月17日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA507編成が検査を終え、東京総合車両センターでを出場...
撮影者:クハE231-801 追加日:2024年4月17日
2024年4月10日、下今市機関区所属のC11-123が車掌車(ヨ8000形)を連結しない状態にて試運転を行いました...
撮影者:火 種 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、11000系11001×10(11001F)を使用した乗務員訓練が相鉄線内にて運行されました。
撮影者:鉄三郎 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、7000系7030F(7030×2R)+7090F(7090×4R)が正雀工場でのワンマン運転対応工事、検査終了確...
撮影者:シーラカンス 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、松戸車両センター所属のE233系マト19編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し所...
撮影者:クハE231-801 追加日:2024年4月10日
2024年4月3日、3000形3264F(3264×6)が検査及びリニューアル工事を終え、大野総合車両所を出場し試運転を...
撮影者:鉄三郎 追加日:2024年4月3日
2024年4月3日、30000形30257F(30257×6)が車輪交換を終え、小田急小田原線内にて試運転を行いました。
撮影者:鉄三郎 追加日:2024年4月3日
2024年3月28日、大分鉄道事業部大分車両センター所属の883系Ao18編成が、小倉総合車両センターを出場し...
撮影者:サバ 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、鹿児島車両センター所属のキハ200-1501+キハ200-501が、小倉総合車両センターへ入場のた...
撮影者:サバ 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120-302が後藤総合車両所でのリニューアル...
撮影者:シーラカンス 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11603Fが津覇車輌での屋根修繕工事を終え、館林→...
撮影者:せつにゃ 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、北総7300形7318編成が車軸交換を終え、宗吾車両基地を出場し印旛車両基地へ回送されまし...
撮影者:臨鉄交通 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、4000形4066F(4066×10)が大野総合車両所での車輪交換を終え、小田急小田原線内にて試運転...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日、阪急京都線で使用されている9300系9303Fが人身事故による破損部分の修復と正雀車庫での...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、尾久→宇都宮貨物ターミナル間にて配給列車が運行されました。牽引は尾久車両センター所...
撮影者:ミイラ@Travel 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、静岡車両区所属の313系8000番台S2編成が検査を終え、名古屋工場を出場し所属先まで試運...
撮影者:西三民 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、5000系5507編成が甲種輸送のため、大場→三島間で回送されました。今回の検査にて側面の...
撮影者:shinkyu 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、8000形8051F(8051×4)が検査を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線内にて試運転...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年3月27日
2024年3月19日より、9800形9808編成に「千葉ニュータウン中央駅開業40周年」ヘッドマークが掲出されてい...
撮影者:臨鉄交通 追加日:2024年3月19日
2024年3月19日、1000形1065F(1065×4)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で試...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年3月19日