鳩 ヶ 峰 🌿🕊さん撮影 2023年6月29日より、13000系13021Fが差し替えられた7両編成となり運用を開始しています。同編成には13871号車(元3750形)が挿入されています。車内は3000系時代をベースにデジタルサイネージの設置(山側.LCD復活)、車内扉下にオレンジ...

【京阪】13000系13021Fが7両編成となり運用を開始

2023年6月29日より、13000系13021Fが差し替えられた7両編成となり運用を開始しています。同編成には13871号車(元3750形)が挿入されています。車内は3000系時代をベースにデジタルサイネージの設置(山側.LCD復活)、車内扉下にオレンジラインの貼り付け、ドアチャイムの追加など、一般車に組み込む為の処置が施されています。


〜参考リンク〜
【京阪】13000系13021Fが7両編成化され試運転
13000系13021F(13021編成)の編成データ

記事を評価 
【京阪】13000系13021Fが7両編成となり運用を開始
 鳩 ヶ 峰 🌿🕊
 いいね(0)
【京阪】13000系13021Fが7両編成となり運用を開始
 鳩 ヶ 峰 🌿🕊
 いいね(0)

【京阪】13000系13021Fが7両編成となり運用を開始
 鳩 ヶ 峰 🌿🕊
 いいね(0)
【京阪】13000系13021Fが7両編成となり運用を開始
 鳩 ヶ 峰 🌿🕊
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#15619

2023年6月30日18時40分
転換クロスシートのままとは…
通報

#15621 アセちゃん

2023年6月30日19時08分
乗りたいな
通報

#15625 H.Sさん

2023年6月30日20時48分
窓枠が、そろっていないのが、目にみえます。差し替えた車両は、13000系6両編成に組み入れて7両化に統一にするのかもしれないです。
通報

#15642 ネコ好きかずSAN

2023年7月1日1時50分
魔改造ですね。
通報

#15648 快速区急

2023年7月1日8時32分
今後新造する13000系に持っていくのかもしれない。
通報

#15649 快速区急

2023年7月1日8時35分
efACE規格だったから、こんな編成ができたのかもしれません。 奇しくも中間車1両だけがクロス搭載というのは大阪メトロ400系でも登場したので すごく時期が近いですね・・ クロスは自分で転換でしょうね。
通報

#15816 鉄オタ小学生

2023年7月5日7時11分
13000系特別車って感じかな、争奪戦が起きそう
通報

#16103 やっさん

2023年7月10日23時36分
今は車庫で寝ているより稼働させた方が良いと判断したのでしょう。いずれ中之島線の延伸によって3000系のMc、M車を増備して再編入する可能性は高いです。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

京阪電気鉄道のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2023年6月30日11時05分追加


〜参考リンク〜

13000系13021F(13021編成)の編成データ

〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 京阪のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動