ドロップフレームさん撮影 2023年3月31日をもって、留萌本線の石狩沼田〜留萌間が廃止となりました。最終日の31日には特製ヘッドマークが取り付けられたほか、増結運転も実施され、キハ54+キハ150+キハ150+キハ54という普段見られなかった組成も発生していま...

【JR北】留萌本線の石狩沼田〜留萌間が廃止

2023年3月31日をもって、留萌本線の石狩沼田〜留萌間が廃止となりました。最終日の31日には特製ヘッドマークが取り付けられたほか、増結運転も実施され、キハ54+キハ150+キハ150+キハ54という普段見られなかった組成も発生しています。留萌駅では特別に2番線の開放も一部時間で実施されました。

残った石狩沼田〜深川も2026年3月末を廃止の方向で自治体と合意済みです。


【JR北】留萌本線の石狩沼田〜留萌間が廃止
 ドロップフレーム
【JR北】留萌本線の石狩沼田〜留萌間が廃止
 ドロップフレーム
一番下へ移動する

コメント

クハ115 1022
2023年3月31日21時10分
お疲れ様でした
横須賀線久里浜行き
2023年4月1日23時13分
留萌本線いままでありがとう!
205系500番台
2023年4月1日23時14分
遂に廃止か・・・
快速あばしり
2023年4月2日0時25分
札幌への直通列車がなくなったのが廃止の原因でしょうね、他のローカル線もやがてこうなるかな
イーグルサム
2023年4月2日17時32分
私は留萌郡小平町に住んでいて今は札幌市に住んでいますが地元の路線が廃止になったのはとても寂しいです。普段から留萌線を利用してくれる利用者がいたらまだ路線は存続したのではと思わずにおられません。留萌線、今までありがとう。そして今までお疲れ様でした。
雨竜川
2023年4月2日22時25分
私は、留萌本線途中駅の秩父別町で生まれ高三までいました。中学校は、私の家から15キロほどあります特に冬場の道は、大変でした。私の家は、留萌線沿線の近くでした当時は、SL機関車でした。たしか私が中学校一年の時、秩父別駅と石狩沼田駅の中間に留萌線停止場出来ました町までの往来が一段と楽になりました。深川駅と石狩沼田駅も三年後には、廃線です。留萌本線、今まで永い間ありがとう。
特急かいじ183号
2023年4月3日0時37分
2000年8月にSLすずらん号に留萌→深川間を乗った時にスハフ14型のディーゼル発電機が故障してスハフ44型に乗客が集まっていました。 スハフ44型は、あの時の夏休みは、一部が指定席になったいました。自分は、スハフ44型の指定席になっていましたので一期一会の留萌線乗り潰しと同時に思い出の旅でした。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動