七里さん撮影。近畿日本鉄道2610系の編成表(富吉検車区所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年5月11日 23時12分最終更新

近畿日本鉄道2610系の編成表

近畿日本鉄道2610系の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

明星検車区 富吉検車区 

明星検車区の編成表

2610系

近鉄2610系は、2600系の量産版として登場した車両で、1972年に登場しました。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考
X11 2711266127612611
X12 2712266227622612
X13 2713266327632613
X14 2714266427642614
X15 2715266527652615
X16 2716266627662616
X17 2717266727672617
X18 2718266827682618
X19 2719266927692619
X20 2720267027702620
X22 2722267227722622
X23 2723267327732623
X24 2724267427742624
X25 2725267527752625

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

富吉検車区の編成表

2610系

近鉄2610系は、2600系の量産版として登場した車両で、1972年に登場しました。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考
X21 2721267127712621
X26 2726267627762626
X27 2727267727772627

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

近畿日本鉄道2610系の鉄道ニュース(Topics)

近畿日本鉄道2610系の写真

撮影者:七里
撮影地:近鉄富田駅
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:大三~伊勢石橋間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:小俣~宮町間
撮影者:せんそん
撮影地:櫛田~漕代間
撮影者:せんそん
撮影地:漕代~斎宮間
撮影者:せんそん
撮影地:大三~伊勢石橋間
撮影者:せんそん
撮影地:大三~伊勢石橋間
撮影者:せんそん
撮影地:伊勢朝日~川越富洲原間
間違いを指摘する
2024年5月11日 23時12分最終更新