せんそんさん撮影。近畿日本鉄道21000系の編成表(富吉検車区所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年4月15日 16時52分最終更新

近畿日本鉄道21000系の編成表

近畿日本鉄道21000系の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

富吉検車区 

富吉検車区の編成表

21000系

近鉄21000系は、1988年に登場した特急型電車で「アーバンライナー」と呼ばれています。抵抗制御の足回りに、車体は普通鋼製となっています。

2両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考
UB01 2170121801
UB02 2170221802
UB03 2170321803

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考
UL01 211012120121301214012150121601
UL02 211022120221302214022150221602
UL03 211032120321303214032150321603
UL04 211042120421304214042150421604
UL05 211052120521305214052150521605
UL06 211062120621306214062150621606
UL07 211072120721307214072150721607
UL08 211082120821308214082150821608
UL09 211092120921309214092150921609
UL10 211102121021310214102151021610
UL11 211112121121311214112151121611

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

近畿日本鉄道21000系の鉄道ニュース(Topics)

近畿日本鉄道21000系の写真

撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:大三~伊勢石橋間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:伊勢中川~桃園間
撮影者:せんそん
撮影地:伊勢朝日~川越富洲原間
撮影者:せんそん
撮影地:伊勢朝日~川越富洲原間
撮影者:せんそん
撮影地:伊勢朝日~川越富洲原間
撮影者:せんそん
撮影地:伊勢朝日~川越富洲原間
撮影者:せんそん
撮影地:大和高田~松塚間
撮影者:せんそん
撮影地:富吉~近鉄蟹江間
間違いを指摘する
2024年4月15日 16時52分最終更新