小田急3000形3093×10
(3093F)(3093編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 3000形> |
編成名 | 3093×10 |
別名 | 3093F、3093編成 |
両数 | 10両編成 |
使用路線 | 小田急小田原線、小田急多摩線、小田急江ノ島線 |
備考 | 旧3282×6 |
所属会社 | 小田急電鉄 |
形式解説 | 小田急3000形は、2007年より営業運転を開始した20m級4ドアの通勤形電車です。IGBT素子を用いたVVVF制御が導入され、車体はステンレス製(日車式ブロック工法)です。 |
更新日 | 2020年7月1日 |
情報提供者 | isara |
小田急3000形3093×10
(3093F)(3093編成)の編成表
10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 |
3093 | 3043 | 3143 | 3193 | 3293 | 3243 | 3343 | 3393 | 3443 | 3493 |
小田急3000形3093×10
(3093F)(3093編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2024年7月9日に、3000形3093F(3093×10) を使用した試運転列車が、小田急江ノ島線内で運転されました。TA...
撮影者:本牧車庫 追加日:2024年7月9日
2023年6月15日に、3000形3093×10(3093F)が、大野総合車両所での全般検査終了に伴い、相模大野~秦野間に...
撮影者:ヶ崎 追加日:2023年6月15日
2021年5月10日、大野総合車両所で3093号車の車輪交換をしていた3000形3093×10(3093F)が、相模大野から伊...
撮影者: 追加日:2021年5月10日
3月22日をもって、3000形3093Fを使用したラッピング列車『小田急F-TrainⅡ』の運行が終了となりました。...
撮影者: 追加日:2013年3月22日
7月20日E32運行より、3000形3093Fを使用したラッピング列車『小田急F-TrainⅡ』の運行が開始されました。...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年7月20日
8月3日より、3000形3093F『小田急 F-Train』の運行が開始されました。これは、川崎市に建設中の「川崎市...
撮影者:ゆうきっき 追加日:2011年8月3日
小田急3000形3093×10
(3093F)(3093編成)の写真