小田急8000形8057×4
(8057F)(8057編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 8000形> |
編成名 | 8057×4 |
別名 | 8057F、8057編成 |
両数 | 4両編成 |
使用路線 | 小田急小田原線、小田急多摩線、小田急江ノ島線 |
所属会社 | 小田急電鉄 |
形式解説 | 小田急8000形は、1982年より営業運転を開始した20m級4ドアの通勤形電車です。界磁チョッパ制御の足回りに普通鋼製の車体の車両としてデビューしましたが、更新工事によりIGBT素子のVVVF制御に多くの車両は更新されました。 |
更新日 | 2020年7月1日 |
情報提供者 | isara |
小田急8000形8057×4
(8057F)(8057編成)の編成表
8057 | 8007 | 8107 | 8157 |
小田急8000形8057×4
(8057F)(8057編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2024年2月8日に、8000形8075F(8057×4)が大野総合車両所での全般検査を終えて、小田急小田原線で試運転を...
撮影者: 追加日:2024年2月8日
2月25日、8000形8259F(6連)+8057F(4連)を使用した団体臨時列車が登戸→小田急多摩センター間で運転...
撮影者: 追加日:2011年2月25日
11月24日より、リニューアル改造が施工された 8000形8057F(4連)が営業運転に復帰しました。 ...
追加日:2008年11月24日
小田急8000形8057×4
(8057F)(8057編成)の写真