せんそんさん撮影。JR東211系ナノN310編成(ナノN310)(長野総合車両センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

JR東211系ナノN310編成
(ナノN310)のデータ

JR東211系ナノN310編成
(ナノN310)の編成データ

データ
形式 211系
編成名 ナノN310編成
別名 ナノN310
所属 長野総合車両センター
両数 3両編成
使用路線 JR信越本線、JR篠ノ井線、JR中央本線、JR大糸線、JR飯田線、富士急行線
所属会社 JR東日本
形式解説 211系は、1985年に登場した3ドア20m級の近郊形電車で、制御方式は抵抗制御、車体はステンレス製です。長野総合車両センターの211系は2013年のダイヤ改正より導入されました。狭小トンネル断面への対応したパンタグラフへの変更や空転防止装置の導入など転用改造が実施されています。車内は、セミクロスシートあるいはロングシートです。
更新日 2020年6月25日
情報提供者 isara

JR東211系ナノN310編成
(ナノN310)の編成表

←高尾方
 長野方→
クモハ211-3018モハ210-3018クハ210-3018

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

JR東211系ナノN310編成
(ナノN310)
の鉄道ニュース(Topics)

JR東211系ナノN310編成
(ナノN310)の写真

撮影者:せんそん
撮影地:川中島~安茂里間
撮影者:西トタ住人
撮影地:大月駅

JR東の編成表へ戻る

編成データの修正提案機能

会員登録(無料)をすると、編成データの修正提案ができるようになります。

あなたの知識で、より正確な鉄道情報データベースの構築にご協力ください。

無料会員登録はこちら ログインはこちら