JR東E233系タカD08編成
(タカD08)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | E233系> |
編成名 | タカD08編成 |
別名 | タカD08 |
所属 | 高崎車両センター |
両数 | 5両編成 |
使用路線 | JR高崎線、JR宇都宮線、JR上越線、JR両毛線 |
情報 | 転属済 |
備考 | 現ヤマU224編成 |
所属会社 | JR東日本 |
形式解説 | E233系3000番台は、2007年に登場した4ドア20m級の車両です。車体はステンレス製で、制御方式はIGBT-VVVFインバータ制御です。10両編成の編成についてはグリーン車が組み込まれ、グリーン車は2階建2ドア車となっています。普通車の車内はロングシートあるいはクロスシートになっています。高崎車両センターには2012年以降導入されましたが、現在転属済みです。 |
更新日 | 2020年6月22日 |
情報提供者 | isara |
JR東E233系タカD08編成
(タカD08)の編成表
クハE233-3524 | サハE233-3024 | モハE233-3624 | モハE232-3624 | クハE232-3524 |
JR東E233系タカD08編成
(タカD08)
の鉄道ニュース(Topics)
9月20日、高崎車両センター所属のE233系3000番代タカD08編成が新前橋→新宿→武蔵小金井間で疎開回送され...
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月20日
JR東E233系タカD08編成
(タカD08)の写真