みどりがおかさん撮影。京成3500形3516編成(3516F)(宗吾車両基地所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

京成3500形3516編成
(3516F)のデータ

京成3500形3516編成
(3516F)の編成データ

データ
形式 3500形
編成名 3516編成
別名 3516F
所属 宗吾車両基地
両数 4両編成
使用路線 京成本線、京成千葉線、京成千原線、京成東成田線、芝山鉄道線、京成金町線
所属会社 京成電鉄
形式解説 京成3500形は、1972年から1982年にかけて製造されたセミステンレス製の通勤形車両で、京成電鉄初の通勤冷房車でした。3500形は1996年から一部車両に更新工事が実施され、外見等が変更されています。現在は更新車のみ残存しています。制御方式は抵抗制御です。なお、京成3500形の4両編成は、分割されて6両編成として運用されている場合があり、実際の運用上の編成と異なる場合があります。
更新日 2020年4月11日
情報提供者 isara

京成3500形3516編成
(3516F)の編成表

←京成上野、押上方
 成田空港方→
4号車3号車2号車1号車
3516351535143513

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

京成3500形3516編成
(3516F)
の鉄道ニュース(Topics)

京成3500形3516編成
(3516F)の写真

撮影者:みどりがおか
撮影地:京成幕張本郷~京成幕張間
撮影者:みどりがおか
撮影地:京成幕張本郷~京成幕張間
撮影者:nkth_official
撮影地:おゆみ野~ちはら台間
撮影者:はやと,
撮影地:西登戸駅
撮影者:はやと,
撮影地:検見川~京成稲毛間
撮影者:Sekiya
撮影地:町屋~千住大橋間

京成の編成表へ戻る