JR東E231系ミツA504編成
(A504編成)(ミツA504)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | E231系> |
編成名 | ミツA504編成 |
別名 | A504編成、ミツA504 |
所属 | 三鷹車両センター |
両数 | 10両編成 |
使用路線 | JR中央・総武線 |
備考 | 旧トウ504編成 |
所属会社 | JR東日本 |
形式解説 | E231系は、2000年に登場した4ドア20m級の電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で、車体はステンレス製です。三鷹車両センター所属のE231系は過去に存在したものも含めて「0番台」「500番台」「800番台」「900番台」の4種類があります。0番台は、2000年から103系などの置き換えで増備されたグループでデビュー当初は4M6Tの編成でした。機器更新に合わせて、一部編成は武蔵野線などへ転用されたほか、6M4Tに改造されています。500番台は山手線で運用されていた編成を転用したもので外見デザインがその他のE231系と大きく異なります。800番台は東京メトロ東西線直通用に登場したグループで貫通扉がついているなど地下鉄直通仕様となっています。900番台は209系950番台(試作車)として登場したものを量産車化改造したものとなります。 |
更新日 | 2020年5月31日 |
情報提供者 | isara |
JR東E231系ミツA504編成
(A504編成)(ミツA504)の編成表
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 |
クハE231-504 | モハE231-510 | モハE230-510 | サハE231-604 | モハE231-511 | モハE230-511 | サハE231-504 | モハE231-512 | モハE230-512 | クハE230-504 |
JR東E231系ミツA504編成
(A504編成)(ミツA504)
の鉄道ニュース(Topics)
2023年10月24日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA504編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:木公鐡 追加日:2023年10月24日
2020年1月31日より、三鷹車両センター所属のE231系500番台ミツA504編成が運用を開始しました。初日の運...
撮影者: 追加日:2020年1月31日
2020年1月29日に、山手線から中央・総武緩行線への転属のため東京総合車両センターに入場していたE231系...
撮影者: 追加日:2020年1月29日
JR東E231系ミツA504編成
(A504編成)(ミツA504)の写真