はやと,さん撮影。山陽3000系3030F(3030編成)(所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

山陽3000系3030F
(3030編成)のデータ

山陽3000系3030F
(3030編成)の編成データ

データ
形式 3000系
編成名 3030F
別名 3030編成
両数 4両編成
使用路線 山陽電鉄本線、山陽電鉄網干線、阪神神戸高速線、阪急神戸高速線
情報 廃車済
備考 ツートンカラー復刻
所属会社 山陽電気鉄道
形式解説 山陽電鉄3000系は、1964年に登場した19m級3ドアの通勤型電車です。車体はアルミ合金製あるいは普通鋼製で制御方式は抵抗制御です。
更新日 2024年3月9日
情報提供者 isara
最終情報追加者 Nanohana

山陽3000系3030F
(3030編成)の編成表

←神戸三宮方
 姫路方→
3030303135053615

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

山陽3000系3030F
(3030編成)
の鉄道ニュース(Topics)

山陽3000系3030F
(3030編成)の写真

撮影者:はやと,
撮影地:山陽塩屋~須磨浦公園間
撮影者:<更新停止>
撮影地:別府~播磨町間
撮影者:<更新停止>
撮影地:伊保~荒井間
撮影者:<更新停止>
撮影地:大塩~的形間
撮影者:<更新停止>
撮影地:藤江~林崎松江海岸間
撮影者:<更新停止>
撮影地:東二見~山陽魚住間
撮影者:御影駅21番留置
撮影地:的形~大塩間

山陽の編成表へ戻る