京急新1000形1893編成
(1893F)(18931-)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 新1000形> |
編成名 | 1893編成 |
別名 | 1893F、18931- |
両数 | 4両編成 |
使用路線 | 京急本線、京急空港線、京急久里浜線、京急逗子線、京急大師線 |
備考 | L/Cカー |
所属会社 | 京急電鉄 |
形式解説 | 京急新1000形は、2002年から製造されている18m級3ドアの車両で、VVVFインバータ制御で制御される車両です。車体はアルミ製あるいはステンレス製です。1890番台は車内がロングシート、クロスシートの転換式になっています。 |
更新日 | 2022年4月6日 |
情報提供者 | isara |
最終情報追加者 | Nanohana |
京急新1000形1893編成
(1893F)(18931-)の編成表
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 |
1893-1 | 1893-2 | 1893-3 | 1893-4 |
京急新1000形1893編成
(1893F)(18931-)
の鉄道ニュース(Topics)
2023年3月4日に、京急アドエンタープライズの主催で「『あの幻の新品川駅を限定公開』現役京急社員と巡...
撮影者:ゆう 追加日:2023年3月4日
2023年1月28日、新1000形1893編成「Le Ciel」を使用した「京急 楽・宴ツアー」が開催され、品川→久里浜...
撮影者:電車大好きたろー 追加日:2023年1月28日
2022年12月4日に、京急アドエンタープライズの主催で「『Le Ciel』ブルーリボン賞受賞記念貸切列車ツア...
撮影者:きたきた 追加日:2022年12月4日
2022年12月4日に、京急アドエンタープライズの主催で「『Le Ciel』ブルーリボン賞受賞記念貸切列車ツア...
撮影者:Y_TREport 追加日:2022年12月4日
2022年10月30日に、すみっコぐらしの装飾を施した新1000形1890番台1893編成「すみっコぐらし10周年号」...
撮影者:浩 追加日:2022年10月30日
2022年9月21日に、600形606編成「京急ブルースカイトレイン」の「すみっコなかま号」と新1000形1890番台...
撮影者:あおば(運用鉄) 追加日:2022年9月21日
2022年9月10日に、新1000形1890番台1893編成「すみっコぐらし10周年号」が京急蒲田駅2番線ホームでの展...
撮影者:サトウ 追加日:2022年9月11日
2022年9月10日に、新1000形1890番台1893編成「すみっコぐらし10周年号」が京急蒲田駅2番線ホームで展示...
撮影者:まりゃも(まりも)@京浜急行運用垢 追加日:2022年9月10日
2022年9月5日より、新1000形1890番台1893編成「Le Ciel」に「すみっコぐらし10周年号」ラッピングが取り...
撮影者:きよすみん 追加日:2022年9月6日
2021年11月29日、新1000形1893編成が営業運転を開始しました。初日から1441編成と連結しA快特運用(91A)...
撮影者:クラ鎌 追加日:2021年11月29日
2021年11月25日、新1000形1892編成がA快特運用(91A)に充当されました。1890番台の4+4の8連の中に組み込...
撮影者:びょうぶ 追加日:2021年11月26日
2021年11月24日.、京急新1000型1893編成が性能確認の為、金沢文庫→三崎口→金沢文庫→久里浜工場→金沢文庫...
撮影者:ロックサン 追加日:2021年11月25日
2021年11月17日、京急新1000形1893編成を使用した夜間試運転が行われました。
撮影者:やまげん? 追加日:2021年11月18日
2021年11月8日、京急新1000形1893編成がJ-TREC横浜事業所を出場し、久里浜工場へ試運転を実施しました。
撮影者:名前はまだ決まっていません 追加日:2021年11月8日
京急新1000形1893編成
(1893F)(18931-)の写真