東武9050型9151F
(9151編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 9050型> |
編成名 | 9151F |
別名 | 9151編成 |
所属 | 森林公園検修区 |
両数 | 10両編成 |
使用路線 | 東武東上線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線 |
所属会社 | 東武鉄道 |
形式解説 | 東武9050型は、1994年に登場した地下鉄有楽町線乗り入れ用に登場した通勤型電車です。9000系をベースに制御方式はGTO素子のVVVF制御で、車体は軽量ステンレス製となっています。 |
更新日 | 2023年4月28日 |
情報提供者 | isara |
最終情報追加者 | isara |
東武9050型9151F
(9151編成)の編成表
10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 |
9151 | 9251 | 9351 | 9451 | 9551 | 9651 | 9751 | 9851 | 9951 | 9051 |
東武9050型9151F
(9151編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2025年3月18日、9050系9151FがATO調整の試運転を行いました。同編成は3月14日に南栗橋工場を出場してい...
撮影者:YNS 追加日:2025年3月18日
2025年3月14日に、森林公園検修区所属の9050型9151Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し回送されまし...
撮影者:内鉄 追加日:2025年3月14日
2025年3月12日、森林公園検修区所属の東武9050型9151Fが、南栗橋工場を出場し、北千住〜南栗橋間で試運...
撮影者:とーふ 追加日:2025年3月12日
2025年2月14日に、森林公園検修区所属の9050型9151Fが、秩父鉄道線経由で南栗橋工場へ入場のため回送さ...
撮影者:りょーもー 追加日:2025年2月14日
2024年6月9日に、森林公園検修区所属9050型9151Fが、川越整備所にてSIV更新工事を終え、川越市→森林公園...
撮影者:こうちゃん 追加日:2024年6月9日
2024年6月4日、森林公園検修区所属9050型9151Fが、川越整備所にて機器更新工事を行う為、森林公園~川越...
撮影者:な り ま す △ 追加日:2024年6月4日
2024年6月2日に、森林公園検修区所属の東武9050系9151Fが東武東上線で性能確認試運転 を実施しました...
撮影者:霞 追加日:2024年6月2日
2021年3月16日、9050型9151FがATO調整試運転を東武東上線及び東京メトロ線内で実施しました。
撮影者:こうちゃん 追加日:2021年3月18日
2021年3月11日、森林公園検修区所属の9000系9050型9151Fが南栗橋工場での検査を終え、秩父鉄道線経由で...
撮影者:晃 鐵 追加日:2021年3月12日
2021年3月9日、森林公園検修区所属の9000系9151Fが検査を終え、南栗橋工場を出場し試運転を行いました。
撮影者:ななせな 追加日:2021年3月9日
2021年1月9日、東急線内での沿線火災によるダイヤ乱れのため、快速急行志木行き(所定元町・中華街行き)...
撮影者:濃牟〈のーむ〉 追加日:2021年1月10日
9月7日、9050系9151Fが横変位試験のため武蔵小杉~元町・中華街~渋谷~武蔵小杉の経路で試運転を行いま...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年9月7日
9月4日終電後(9月5日)、東武東上線9050系9151FがPQ測定(脱線係数測定)のため、武蔵小杉~元町・中華...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年9月5日
9月4日(3日終電後)、東武東上線の9050系9151Fを使用した試運転が、武蔵小杉~横浜間で1往復行われまし...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年9月4日
8月29日(8月28日終電後)、9050系9151Fが森林公園検修区→元住吉検車区間で回送されました。東京地下鉄...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年8月29日
6月15日に川越工場での検査を終え、出場試運転を行った 9151Fが、6月16日に、地下鉄線内での車両...
追加日:2009年6月16日
10月31日より東上線で9151F使用の110周年記念トレインが 運転をスタートしましたが、伊勢崎・日光...
追加日:2007年11月13日
東武9050型9151F
(9151編成)の写真