はやと,さん撮影。東武8000系8158F(8158編成)(南栗橋車両管区七光台支所所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

東武8000系8158F
(8158編成)のデータ

東武8000系8158F
(8158編成)の編成データ

データ
形式 8000系
編成名 8158F
別名 8158編成
所属 南栗橋車両管区七光台支所
両数 6両編成
使用路線 東武アーバンパークライン
所属会社 東武鉄道
形式解説 東武8000系は、1963年から1983年にかけて製造された通勤型電車です。車体は普通鋼製で、制御方式はバーニヤ抵抗制御で、私鉄最多の712両が製造されました。
更新日 2020年5月2日
情報提供者 isara

東武8000系8158F
(8158編成)の編成表

←柏方
 大宮、船橋方→
815882588358875888588458

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

東武8000系8158F
(8158編成)
の鉄道ニュース(Topics)

東武8000系8158F
(8158編成)の写真

撮影者:はやと,
撮影地:運河~江戸川台間
撮影者:すとりけ
撮影地:春日部駅
撮影者:たいやき
撮影地:春日部駅
撮影者: ㅤ ㅤ ㅤ
撮影地:豊四季駅
撮影者: ㅤ ㅤ ㅤ
撮影地:運河~江戸川台間
撮影者:ネイキッドラング.
撮影地:馬込沢~塚田間
撮影者:湘南日光
撮影地:春日部駅

東武の編成表へ戻る