東武300系352F
(352編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 300系> |
編成名 | 352F |
別名 | 352編成 |
所属 | 南栗橋車両管区本所 |
両数 | 4両編成 |
使用路線 | 東武スカイツリーライン、東武日光線、東武鬼怒川線、東武宇都宮線 |
情報 | 廃車済 |
備考 | 元1816F・1813F |
所属会社 | 東武鉄道 |
形式解説 | 東武350系は、1991年に営業運転を開始した車両で、急行「りょうもう」で使用されていた1800系を改造して登場した車両です。バーニヤ抵抗制御の足回りに、普通鋼製の車体で、ジャスミンホワイトの車体にパープルルビーレッドとサニーコーラルオレンジの帯が巻かれています。座席は回転式クロスシートが設置されています。350系は4両固定編成となっています。 |
更新日 | 2020年5月2日 |
情報提供者 | isara |
東武300系352F
(352編成)の編成表
4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 |
352-1 | 352-2 | 352-3 | 352-4 |
東武300系352F
(352編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2021年6月2日、東武300系350型352Fが廃車のため、南栗橋→春日部→館林→渡瀬の経路で、東武佐野線の渡瀬(...
撮影者:星兎 追加日:2021年6月2日
2020年6月7日、350系351Fが新栃木→南栗橋間で転属のため回送されました。351Fの南栗橋車両管区新栃木出...
撮影者:紅葉 追加日:2020年6月8日
2020年6月5日、350系353Fが新栃木→南栗橋間で転属のため回送されました。353Fの南栗橋車両管区新栃木出...
撮影者:OKANO.M 追加日:2020年6月6日
2月3日、東武8111編成を使用した団体専用列車が東武日光→北千住で運転されました。どうやら2日に運転さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2019年2月3日
2019年2月2日に、運河(アーバンパークライン・野田線)→葛生(佐野線)→春日部→東武宇都宮→新大平下→鬼怒...
撮影者:朝ドラ 追加日:2019年2月2日
東武300系352F
(352編成)の写真