富士山麓電気鉄道の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。
富士急1200形は、元京王電鉄の5000形で、1993年以降に富士急行へ譲渡された車両です。1200形は車内はロングシートと転換クロスシートが混在しているセミクロスシートとなっています。車体は普通鋼製、制御方式は抵抗制御です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 1号車 | 2号車 |
1205F | 1205編成 | 富士登山電車 | 1205 | 1305 |
富士急6000系は、元JR東日本の205系で、2012年以降に富士急行へ譲渡された車両です。元々京葉線や埼京・川越線や八高線で使用されていた編成が種車となっています。車体はステンレス製で、制御方式は界磁添加励磁制御です。車内は水戸岡鋭治のデザインによりリニューアルされています。なお、元々JR時代に先頭車改造を受けた車両もあり、正面デザインは2種類あります。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 1号車 | 2号車 | 3号車 |
6001F | 6001編成 | 6001 | 6101 | 6051 | |
6002F | 6002編成 | 6002 | 6102 | 6052 | |
6003F | 6003編成 | リサとガスパールトレイン | 6003 | 6103 | 6053 |
6501F | 6501編成 | マッターホルン号 | 6501 | 6601 | 6551 |
6502F | 6502編成 | トーマスランド号 | 6502 | 6602 | 6552 |
6701F | 6701編成 | 富士急行開業90周年記念車両 | 6701 | 6801 | 6751 |
6702F | 6702編成 | NARUTO×BORUTO 富士 木ノ葉隠れの里号 | 6702 | 6802 | 6752 |
富士急8000系は、元小田急の20000形で、2013年に富士急行へ譲渡された車両です。「フジサン特急」として2014年より運用されています。車体は普通鋼製で、制御方式は抵抗制御です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 1号車 | 2号車 | 3号車 |
8001F | 8001編成 | 8001 | 8101 | 8051 |
富士急8500系は、元JR東海の371系で、2015年に富士急行へ譲渡された車両です。「富士山ビュー特急」として2016年より運用されています。車体は普通鋼製で、制御方式は界磁添加励磁制御です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 1号車 | 2号車 | 3号車 |
8501F | 8501編成 | 8551 | 8601 | 8501 |
富士山麓電気鉄道の鉄道ニュース(Topics)
富士山麓電気鉄道の写真
写真はありません。 間違いを指摘する