ひたちなか海浜鉄道の編成表(所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2025年9月20日 00時10分最終更新

ひたちなか海浜鉄道の編成表

ひたちなか海浜鉄道の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


キハ100形

キハ100形は、1990年に量産車が登場した液体式気動車です。16.5m級2ドア車で、車体は普通鋼製です。

編成名編成別名備考
キハ100-39 キハ100-39
キハ100-40 キハ100-40
キハ100-41 キハ100-41

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ11形

キハ11形は、JR東海と東海交通事業のキハ11形を購入したもので、2015年に導入されました。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
キハ11-5 キハ11-5
キハ11-6 キハ11-6
キハ11-7 キハ11-7

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ2000形

キハ2000形は留萠鉄道から移籍した車両で、国鉄キハ22形の類似車両です。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
キハ2004 廃車済みキハ2004
キハ2005 廃車済みキハ2005

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

キハ20形

キハ20形は、1964年に製造された元国鉄キハ20形です。水島臨海鉄道から譲渡されたものです。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
キハ205 廃車済みキハ205

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ22形

キハ22形は羽幌炭礦鉄道から移籍した車両で、国鉄キハ22形の類似車両です。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
キハ222 廃車済みキハ222

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ3710形

キハ3710形は、1995年と1998年に製造された18.5m級の気動車です。車内はロングシートです。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
キハ3710-01 キハ3710-01
キハ3710-02 キハ3710-02

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ37100形

キハ37100形は、2002年に製造された18.5m級の気動車です。車内はロングシートです。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
キハ37100-03 キハ37100-03

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

ミキ300形

ミキ300形は、三木鉄道から購入した車両で、富士重工生のLE-DCシリーズのボギー車です。

←勝田方
 那珂湊方→
編成名編成別名備考
ミキ300-103 ミキ300-103

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

ひたちなか海浜鉄道の鉄道ニュース(Topics)

ひたちなか海浜鉄道の写真

写真はありません。 間違いを指摘する
2025年9月20日 00時10分最終更新