Keio elevenさん撮影。近畿日本鉄道東花園検車区の編成表(東花園検車区所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2025年10月18日 16時43分最終更新

近畿日本鉄道東花園検車区の編成表

近畿日本鉄道東花園検車区の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

東花園検車区 

東花園検車区の編成表

8A系

8A系は2024年より投入されている通勤型電車で、ハイブリッドSiC素子のVVVFインバータ制御、車体はアルミニウム合金製となっています。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録4号車3号車2号車1号車
8A02 検査登録8A1028A2028A3028A402
8A04 検査登録8A1048A2048A3048A404
8A06 検査登録8A1068A2068A3068A406
8A07 検査登録8A1078A2078A3078A407
8A08 検査登録8A1088A2088A3088A408
8A09 検査登録8A1098A2098A3098A409
8A10 検査登録8A1108A2108A3108A410
8A11 検査登録8A1118A2118A3118A411
8A12 検査登録8A1128A2128A3128A412
8A13 検査登録8A1138A2138A3138A413
8A14 検査登録8A1148A2148A3148A414
8A15 検査登録8A1158A2158A3158A415
8A16 検査登録8A1168A2168A3168A416
8A17 検査登録8A1178A2178A3178A417
8A18 検査登録8A1188A2188A3188A418
8A19 検査登録8A1198A2198A3198A419
8A20 検査登録8A1208A2208A3208A420
8A21 2025年09月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8A1218A2218A3218A421

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

22000系

近鉄22000系は、1992年に登場した汎用特急型電車です。VVVFインバータ制御の車両となっています。

4両編成

←大阪難波方
編成名編成別名備考検査検査登録
AL01 検査登録22101222012230122401
AL02 検査登録22102222022230222402
AL06 検査登録22106222062230622406
AL10 検査登録22110222102231022410
AL12 検査登録22112222122231222412
AL14 検査登録22114222142231422414

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←大阪難波方
編成名編成別名備考検査検査登録
AS22 検査登録2212222422
AS24 検査登録2212422424

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

9020系

近鉄9020系は2000年に登場したシリーズ21に属する車両です。IGBT素子のVVVFインバータ制御車で、車体はアルミニウム合金製となっています。

2両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
EE21 検査登録90219121
EE22 検査登録90229122
EE23 検査登録90239123
EE24 検査登録90249124
EE25 検査登録90259125
EE26 検査登録90269126
EE27 検査登録90279127
EE28 検査登録90289128
EE29 検査登録90299129
EE30 検査登録90309130
EE31 検査登録90319131
EE32 検査登録90329132
EE33 検査登録90339133
EE34 検査登録90349134
EE35 検査登録90359135
EE36 検査登録90369136
EE37 検査登録90379137
EE38 検査登録90389138
EE39 検査登録90399139

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8800系

近鉄8800系は、8600系をベースに界磁位相制御が導入された車両です。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FL02 検査登録8902880288018901
FL04 2025年07月五位堂検修車庫不明入場
検査登録8904880488038903

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8810系

近鉄8810系は、1981年に登場した通勤型電車で、界磁チョッパの足回りとなっている車両です。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FL14 検査登録8913881388148914
FL16 2025年05月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8915881588168916
FL18 2025年10月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8917881788188918
FL20 検査登録8919881988208920
FL22 検査登録8921882188228922
FL24 2024年07月五位堂検修車庫不明出場
検査登録8923882388248924
FL26 検査登録8925882588268926

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

9200系

近鉄9200系は、8810系の3両編成仕様として登場した車両です。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FL54 検査登録9208920793149304

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8400系

近鉄8400系は、8000系をベースに4両編成が組みやすいような設備構成が取られた改良が施されています。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
L02 検査登録8352840284528302
L03 検査登録8353840384538303
L04 廃車済み検査登録8354840484548304
L05 廃車済み検査登録8355840584558305
L06 廃車済み検査登録8356840684568306
L07 検査登録8357840784578307
L08 検査登録8358840884588308

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8000系

近鉄8000系は、1964年の新生駒トンネルの開業に合わせて製造された車両です。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
L81 検査登録8721808182218581
L83 廃車済み検査登録8723808382238583
L84 廃車済み2024年10月塩浜検修車庫廃車の可能性入場
検査登録8724808482248584
L86 検査登録8726808682268586
L88 廃車済み2024年10月塩浜検修車庫廃車の可能性入場
検査登録8728808882288588
L89 廃車済み検査登録8729808982298589
L90 廃車済み2024年12月五位堂検修車庫その他出場
検査登録8730809082308590

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

15200系

近鉄15200系は、12200系を改造して誕生した「新あおぞらⅡ」です。

2両編成

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

19200系

近鉄19200系「あをによし」は、2022年に運行を開始した観光特急電車です。12200系を改造して登場しました。

4両編成

←大阪難波方
編成名編成別名備考検査検査登録4号車3号車2号車1号車
SA01 検査登録19201193511925119301

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1233系

近鉄1233系は、1230系より台車を改良した1989年に登場したGTO素子のVVVFインバータ車両で、車体はアルミ製です。

2両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VE33 2025年07月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録12331333
VE34 検査登録12341334
VE35 2024年05月高安検修場更新工事入場
2024年08月高安検修場更新工事出場
検査登録12351335
VE36 検査登録12361336
VE37 検査登録12371337

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1252系

近鉄1252系は、1230系をベースに台車がKD-C306型が採用された車両です。

2両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VE71 検査登録12711371
VE72 検査登録12721372
VE73 検査登録12731373
VE74 検査登録12741374
VE75 検査登録12751375
VE76 2025年07月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録12761376
VE77 検査登録12771377

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8600系

近鉄8600系は、8400系をベースに冷房装置が設置された車両です。

4両編成

←大阪難波、京都方
 橿原神宮前、天理、近鉄奈良方→
編成名編成別名備考検査検査登録
X51 検査登録8151860186518101
X52 廃車済み検査登録8152860286528102
X53 廃車済み検査登録8153860386538103
X54 廃車済み2024年12月塩浜検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8604815486548104
X55 廃車済み検査登録8605815586558105
X56 廃車済み2025年09月高安検修場廃車の可能性入場
検査登録8606815686568106
X57 廃車済み検査登録8607815786578107
X58 廃車済み2025年03月塩浜検修車庫廃車入場
検査登録8608815886588108
X59 検査登録8609815986598109
X60 検査登録8610816086608110
X61 廃車済み検査登録8611816186618111
X62 廃車済み検査登録8162861286628112
X63 2024年11月五位堂検修車庫その他出場
検査登録8613816386638113
X64 検査登録8614816486648114
X65 検査登録8615816586658115
X66 2024年08月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8616816686668116
X67 廃車済み2024年09月塩浜検修車庫廃車の可能性入場
検査登録8617816786678117
X68 2024年05月五位堂検修車庫不明出場
2024年08月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8618816886688118
X71 検査登録8621817186718121
X72 2025年07月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録8622817286628122

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

近畿日本鉄道東花園検車区の鉄道ニュース(Topics)

近畿日本鉄道東花園検車区の写真

撮影者:Keio eleven
撮影地:若江岩田駅
撮影者:Keio eleven
撮影地:若江岩田駅
撮影者:くま(現在投稿停止中)
撮影地:出屋敷駅
撮影者:Keio eleven
撮影地:若江岩田駅
撮影者:せんそん
撮影地:小俣~宮町間
撮影者:くま(現在投稿停止中)
撮影地:東寺駅
撮影者:くま(現在投稿停止中)
撮影地:東寺駅
撮影者:くま(現在投稿停止中)
撮影地:東寺駅
撮影者:くま(現在投稿停止中)
撮影地:東寺駅
撮影者:せんそん
撮影地:狛田~新祝園間
間違いを指摘する
2025年10月18日 16時43分最終更新