近畿日本鉄道古市検車区の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。
所属基地別の編成データ
古市検車区古市検車区の編成表
近鉄6820系は、シリーズ21の一種で、2両編成の車両で、IGBT素子のVVVFインバータ制御のアルミニウム合金製の車両です。
近鉄6020系は、1968年に登場した車両で、6000系をベースに通風装置をラインデリアにした車両です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | |||
C23 | 検査登録 | 6122 | 6024 | 6023 | |||
C25 | 検査登録 | 6123 | 6026 | 6025 | |||
C31 | 検査登録 | 6126 | 6032 | 6031 | |||
C33 | 検査登録 | 6127 | 6034 | 6033 | |||
C35 | 検査登録 | 6128 | 6036 | 6035 | |||
C41 | 検査登録 | 6131 | 6042 | 6041 | |||
C53 | 検査登録 | 6137 | 6054 | 6053 | |||
C55 | 検査登録 | 6138 | 6056 | 6055 | |||
C57 | 検査登録 | 6139 | 6058 | 6057 | |||
C59 | 2024年03月五位堂検修車庫全般検査出場 | 検査登録 | 6140 | 6060 | 6059 | ||
C61 | 2024年10月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 6141 | 6062 | 6061 | ||
C63 | 2024年05月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 2024年05月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 6142 | 6064 | 6063 | ||
C65 | 検査登録 | 6143 | 6066 | 6065 | |||
C67 | 2025年01月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 6144 | 6068 | 6067 | ||
C71 | 検査登録 | 6146 | 6072 | 6071 | |||
C73 | 検査登録 | 6147 | 6074 | 6073 | |||
C75 | 検査登録 | 6148 | 6076 | 6075 | |||
C77 | 検査登録 | 6149 | 6078 | 6077 |
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||||
C29 | 検査登録 | 6125 | 6163 | 6030 | 6029 | |||
C39 | 検査登録 | 6130 | 6166 | 6040 | 6039 | |||
C43 | 検査登録 | 6132 | 6167 | 6044 | 6043 | |||
C45 | 2025年03月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 2025年03月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 2025年03月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 6133 | 6168 | 6046 | 6045 | ||
C47 | 検査登録 | 6134 | 6169 | 6048 | 6047 | |||
C49 | 2025年01月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 2025年01月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 6135 | 6170 | 6050 | 6049 | ||
C51 | 2024年07月五位堂検修車庫不明入場 2024年08月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 6136 | 6171 | 6052 | 6051 | ||
C69 | 検査登録 | 6145 | 6172 | 6070 | 6069 |
近鉄6600系は、1983年に登場した車両で、界磁チョッパ制御の車両です。
近鉄6400系は、1986年に登場した車両で、GTO素子のVVVFインバータ制御車として登場した車両です。
近鉄6407系は、1989年に登場した車両で、6400系をベースにホイールベース間隔が異なっています。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||
Mi07 | 検査登録 | 6507 | 6407 | |||
Mi08 | 2024年05月高安検修場更新工事入場 2024年07月五位堂検修車庫更新工事出場 | 検査登録 | 6508 | 6408 | ||
Mi09 | 2025年03月高安検修場更新工事出場 | 検査登録 | 6509 | 6409 | ||
Mi10 | 2024年08月高安検修場不明入場 2024年11月五位堂検修車庫その他出場 | 検査登録 | 6510 | 6410 | ||
Mi11 | 2025年01月高安検修場更新工事入場 | 検査登録 | 6511 | 6411 | ||
Mi12 | 検査登録 | 6512 | 6412 |
近鉄6413系は、1990年に登場した車両で、6400系がベースですが車体仕様が異なります。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||
Mi13 | 検査登録 | 6513 | 6413 | |||
Mi14 | 検査登録 | 6514 | 6414 | |||
Mi15 | 検査登録 | 6515 | 6415 | |||
Mi16 | 検査登録 | 6516 | 6416 | |||
Mi17 | 検査登録 | 6517 | 6417 | |||
Mi18 | 検査登録 | 6518 | 6418 |
近鉄6419系は、1992年に登場した車両で、補助電源装置がSIVになっている車両です。
近鉄6432系は、6422系をワンマン運転対応仕様としたものです。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||
Mi22 | 検査登録 | 6522 | 6422 | |||
Mi23 | 検査登録 | 6523 | 6423 | |||
Mi24 | 検査登録 | 6524 | 6424 | |||
Mi25 | 検査登録 | 6525 | 6425 | |||
Mi26 | 検査登録 | 6526 | 6426 | |||
Mi27 | 検査登録 | 6527 | 6427 | |||
Mi28 | 検査登録 | 6528 | 6428 | |||
Mi29 | 検査登録 | 6529 | 6429 | |||
Mi30 | 検査登録 | 6530 | 6430 | |||
Mi31 | 検査登録 | 6531 | 6431 | |||
Mi32 | 検査登録 | 6532 | 6432 | |||
Mi33 | 検査登録 | 6533 | 6433 |
近鉄6422系は、1993年に登場した車両で、6419系をベースに台車が異なります。
近鉄6620系は、6400系の4両編成仕様として登場した車両で1993年に登場しました。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||||
MT21 | 検査登録 | 6721 | 6671 | 6771 | 6621 | |||
MT22 | 検査登録 | 6722 | 6672 | 6772 | 6622 | |||
MT23 | 検査登録 | 6723 | 6673 | 6773 | 6623 | |||
MT24 | 検査登録 | 6724 | 6674 | 6774 | 6624 | |||
MT25 | 検査登録 | 6725 | 6675 | 6775 | 6625 | |||
MT26 | 検査登録 | 6726 | 6676 | 6776 | 6626 | |||
MT27 | 検査登録 | 6727 | 6677 | 6777 | 6627 |
近鉄26000系は「さくらライナー」の愛称を持つ南大阪線系統の特急形車両です。普通鋼製の車体に抵抗制御の車両です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||||
SL01 | 2025年01月五位堂検修車庫不明入場 | 検査登録 | 26401 | 26301 | 26201 | 26101 | ||
SL02 | 検査登録 | 26402 | 26302 | 26202 | 26102 |
近鉄16200系は、6200系を改造した観光特急「青の交響曲」用の特急車両です。抵抗制御の車両です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | |||
SY01 | 2024年05月五位堂検修車庫検査[種別不明]入場 2024年06月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 16301 | 16251 | 16201 |
近鉄6200系は、1974年に登場した車両で、6020系をベースに当初から冷房装置が取り付けられていた車両です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||||
U01 | 検査登録 | 6301 | 6351 | 6202 | 6201 | |||
U03 | 検査登録 | 6302 | 6352 | 6204 | 6203 | |||
U13 | 検査登録 | 6307 | 6353 | 6214 | 6213 | |||
U15 | 検査登録 | 6308 | 6354 | 6216 | 6215 | |||
U17 | 検査登録 | 6309 | 6355 | 6218 | 6217 |
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | |||
U05 | 検査登録 | 6303 | 6206 | 6205 | |||
U07 | 検査登録 | 6304 | 6208 | 6207 | |||
U09 | 2024年09月五位堂検修車庫検査[種別不明]入場 | 検査登録 | 6305 | 6210 | 6209 | ||
U11 | 検査登録 | 6306 | 6212 | 6211 | |||
U19 | 検査登録 | 6310 | 6220 | 6219 |
近鉄16000系は、南大阪線系統の特急形車両です。普通鋼製の車体に抵抗制御の車両です。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 検査 | 検査登録 | ||
Y07 | 2024年11月高安検修場廃車入場 | 検査登録 | 16007 | 16107 | ||
Y09 | 2024年07月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場 | 検査登録 | 16009 | 16109 |
近鉄16010系は、南大阪線系統の特急形車両です。普通鋼製の車体に抵抗制御の車両です。
近鉄16400系は22000系をベースに製造された南大阪線系統の特急形車両です。IGBT素子のVVVFインバータ制御の車両です。
近鉄16600系は、22600系をベースに製造された南大阪線系統の特急形車両です。IGBT素子のVVVFインバータ制御の車両です。
近畿日本鉄道古市検車区の鉄道ニュース(Topics)
2025年3月19日に、古市検車区所属の6020系C45が、橿原神宮前〜古市間で出場後の試運転を実施しました。...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月20日
2025年3月19日、古市検車区所属の6020系C45が、五位堂検修車庫での検査を終え、近鉄南大阪線内で試運転...
撮影者: 追加日:2025年3月19日
2025年3月17日に、古市検車区所属の6020系C45が、五位堂検修車庫での定期検査完了に伴い、このうち吉野...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2025年3月17日
2025年1月31日、古市検車区所属の6407系Mi11が、高安検修場へ入場のため回送されました。同編成は、更新...
撮影者: 追加日:2025年1月31日
2025年1月25・26日に、大阪阿部野橋4番線ホームにて「電車de奈良・奥大和マルシェ in 大阪阿部野橋駅」...
撮影者: 追加日:2025年1月26日
2025年1月24日に、古市検車区所属の6020系C67が、五位堂検修車庫での定期検査を完了したことに伴う確認...
撮影者: 追加日:2025年1月24日
2025年1月16日、古市検車区所属の6020系C49が、五位堂検修車庫での定期検査を完了したことに伴う確認試...
撮影者: 追加日:2025年1月16日
2025年1月14日、古市検車区所属の6020系C49が、五位堂検修車庫での定期検査完了に伴い、このうち吉野方2...
撮影者: 追加日:2025年1月14日
2024年12月4日に、古市検車区所属の16000系Y07が、高安検修場から陸送されました。同編成は11月23日に「...
撮影者:ちょこパイ🍫🍃 追加日:2024年12月4日
2024年12月3日、古市検車区所属の6620系MT21が所属先まで臨時回送されました。同編成は同日に近鉄南大阪...
撮影者: 追加日:2024年12月3日
2024年11月27日、古市検車区所属の16000系Y07が、天美車庫→橿原神宮前→高安間で回送されました。同編成...
撮影者: 追加日:2024年11月27日
2024年11月26日に、古市検車区所属の近鉄6407系Mi10が高安検修センターでの更新工事を終えて、出場に伴...
撮影者: 追加日:2024年11月26日
2024年11月25日、古市検車区所属の6407系Mi10が、高安検修場での更新工事実施後の五位堂検修車庫での最...
撮影者:🐻ダッフィーらぶこもしか♂🙋♂️🐻 追加日:2024年11月25日
2024年11月15日より、古市検車区所属の16600系YT01が営業運転に復帰しています。同編成は2022年8月に落...
撮影者:ひがしこーや 追加日:2024年11月17日
2024年10月31日に、古市検車区所属の6020系C61が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近鉄...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2024年11月1日
2024年10月4日に、古市検車区所属の6200系U09が五位堂検修車庫での検査を終え、古市~橿原神宮前間で試...
撮影者: 追加日:2024年10月4日
2024年9月29日に、吉野大峯世界遺産登録20周年記念 で電車de吉野マルシェin大阪阿部野橋が、大阪阿部野...
撮影者: 追加日:2024年9月29日
2024年9月18日、古市検車区所属の6432系Mi32が、五位堂検修車庫でのVVVF装置換装を完了したことに伴う車...
撮影者: 追加日:2024年9月18日
2024年9月17日、古市検車区所属の6432系Mi32が、五位堂検修車庫での制御機器更新工事を完了したことに伴...
撮影者: 追加日:2024年9月17日
2024年9月12日、古市検車区所属の6200系U09が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。モト90形MF9...
撮影者: 追加日:2024年9月13日
近畿日本鉄道古市検車区の写真