七里さん撮影。近畿日本鉄道富吉検車区の編成表(富吉検車区所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年10月15日 13時11分最終更新

近畿日本鉄道富吉検車区の編成表

近畿日本鉄道富吉検車区の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

富吉検車区 

富吉検車区の編成表

22000系

近鉄22000系は、1992年に登場した汎用特急型電車です。VVVFインバータ制御の車両となっています。

2両編成

←大阪難波方
編成名編成別名備考検査検査登録
AS27 検査登録2212722427

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

22600系

近鉄22600系は、2009年に営業運転を開始した汎用特急型電車です。IGBT素子のVVVFインバータ制御の車両となっています。

2両編成

←大阪難波方
編成名編成別名備考検査検査登録
AT58 検査登録2265822958
AT59 検査登録2265922959
AT60 検査登録2266022960
AT61 検査登録2266122961

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

2800系

近鉄2800系は、2610系のロングシート版として登場した車両で、1972年に登場しました。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
AX11 2024年06月五位堂検修車庫不明出場
検査登録2811296128612911
AX13 2024年10月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録2813296328632913
AX15 検査登録2815296528652915

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


2両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
AX12 検査登録28122912
AX14 検査登録28142914

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

5800系

近鉄5800系は1997年に登場したGTO素子のVVVFインバータ制御車で、車体はアルミニウム合金製の車両です。ロングシートとクロスシートが転換できるL/Cカーとして登場した点が特徴です。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
DG12 検査登録5312561257125812

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1400系

近鉄1400系は、1981年に登場した界磁チョッパ制御の通勤形電車です。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FC07 検査登録1507140714081508

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1200・2430系

近鉄1200系は、1984年に登場した通勤型電車です。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FC92 検査登録2592246113811211
FC93 検査登録2593246213821212

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

9000系

近鉄9000系は、1983年に登場した界磁チョッパ制御の車両です。

2両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 賢島方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FW01 2024年06月塩浜検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録91019001
FW02 検査登録91029002
FW03 検査登録91039003
FW04 検査登録91049004
FW05 検査登録91059005
FW06 2024年07月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録91069006
FW07 検査登録91079007
FW08 検査登録91089008

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1810系

近鉄1810系は、近鉄1800系をベースにラインデリアを追加装備した車両です。車体は普通鋼製で、抵抗制御車です。

2両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
H26 2024年09月五位堂検修車庫検査[種別不明]入場
2024年10月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録19261826
H27 検査登録19271827

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

80000系

近鉄80000系は、「アーバンライナー」の後継として製造された特急電車です。愛称は「ひのとり」で、車体は普通鋼製、ハイブリッドSiC素子を用いたVVVFインバータ制御車となっています。

6両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考検査検査登録6号車5号車4号車3号車2号車1号車
HV12 検査登録801128021280312804128051280612
HV13 検査登録801138021380313804138051380613

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

8両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考検査検査登録8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
HV51 検査登録8015180251803518075180851804518055180651
HV52 検査登録8015280252803528075280852804528055280652
HV53 検査登録8015380253803538075380853804538055380653

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

モト90形

モト90は近鉄の電動貨車です。

2両編成

編成名編成別名備考検査検査登録
MF96 検査登録9694

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

15400系

近鉄15400系は、12200系を改造して登場した車両で、クラブツーリズム専用列車としてデビューした車両です。

2両編成

←大阪難波方
編成名編成別名備考検査検査登録
PN51 検査登録1540115301
PN52 検査登録1540215302

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

21000系

近鉄21000系は、1988年に登場した特急型電車で「アーバンライナー」と呼ばれています。抵抗制御の足回りに、車体は普通鋼製となっています。

2両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考検査検査登録
UB01 検査登録2170121801
UB02 検査登録2170221802
UB03 検査登録2170321803

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考検査検査登録
UL01 検査登録211012120121301214012150121601
UL02 検査登録211022120221302214022150221602
UL03 2024年08月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録211032120321303214032150321603
UL04 検査登録211042120421304214042150421604
UL05 検査登録211052120521305214052150521605
UL06 検査登録211062120621306214062150621606
UL07 検査登録211072120721307214072150721607
UL08 検査登録211082120821308214082150821608
UL09 検査登録211092120921309214092150921609
UL10 検査登録211102121021310214102151021610
UL11 検査登録211112121121311214112151121611

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

21020系

近鉄21020系は、2002年に登場した特急電車で「アーバンライナーnext」と呼ばれています。 IGBT素子のVVVFインバータ制御車で、車体は普通鋼製です。

6両編成

←大阪難波方
 名古屋方→
編成名編成別名備考検査検査登録6号車5号車4号車3号車2号車1号車
UL21 2024年06月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録211212122121321214212152121621
UL22 検査登録211222122221322214222152221622

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1233系

近鉄1233系は、1230系より台車を改良した1989年に登場したGTO素子のVVVFインバータ車両で、車体はアルミ製です。

2両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 賢島方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VC42 検査登録13421242
VC43 2024年06月高安検修場更新工事出場
検査登録13431243
VC47 検査登録13471247
VC48 検査登録13481248

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1253系

近鉄1253系は1230系をベースに路面清掃装置を搭載している車両です。

2両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 賢島方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VC60 検査登録13601260

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1430系

近鉄1430系は、1990年に登場した1422系をベースに2両編成とした形式です。

2両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VW33 検査登録15331433
VW34 検査登録15341434

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

5200系

近鉄5200系は、1988年に登場した電車です。車内は転換クロスシートとなっています。普通鋼製の車体にGTO素子のVVVFインバータ制御という形で登場しました。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VX02 検査登録5102520252525152
VX03 2024年10月五位堂検修車庫不明入場
検査登録5103520352535153
VX07 検査登録5107520752575157
VX08 検査登録5108520852585158

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

5209系

近鉄5209系は、1991年に登場した電車です。車内は転換クロスシートとなっています。普通鋼製の車体にGTO素子のVVVFインバータ制御という形で登場しました。5200系との差分は補助電源装置が静止形インバータで導入された点となります。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VX09 検査登録5109520952595159
VX10 検査登録5110521052605160

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

5211系

近鉄5211系は、1991年に登場した電車です。車内は転換クロスシートとなっています。普通鋼製の車体にGTO素子のVVVFインバータ制御という形で登場しました。5200系との差分は補助電源装置が静止形インバータで導入された点と台車がボルスタレス台車となった点となります。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VX11 検査登録5111521152615161
VX12 検査登録5112521252625162
VX13 検査登録5113521352635163

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

2610系

近鉄2610系は、2600系の量産版として登場した車両で、1972年に登場しました。

4両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
X21 検査登録2721267127712621
X26 検査登録2726267627762626
X27 検査登録2727267727772627

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

2000系

近鉄2000系は1978年から製造された車両で、主電動機など一部の機器が10100系より流用された車両です。

3両編成

←大阪上本町・近鉄名古屋方
 鳥羽方→
編成名編成別名備考検査検査登録
XT01 検査登録210120012002
XT02 検査登録210220032004
XT03 検査登録210320052006
XT04 検査登録210420072008
XT05 検査登録210520092010
XT06 検査登録210620112012
XT07 検査登録210720132014
XT08 検査登録210820152016
XT09 2024年07月五位堂検修車庫検査[種別不明]出場
検査登録210920172018
XT10 検査登録211020192020
XT11 検査登録211120212022
XT12 検査登録211220232024

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

近畿日本鉄道富吉検車区の鉄道ニュース(Topics)

近畿日本鉄道富吉検車区の写真

撮影者:七里
撮影地:烏森駅
撮影者:七里
撮影地:近鉄富田駅
撮影者:Keio eleven
撮影地:富吉~近鉄蟹江間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:大三~伊勢石橋間
撮影者:せんそん
撮影地:近鉄富田~霞ケ浦間
撮影者:せんそん
撮影地:小俣~宮町間
間違いを指摘する
2024年10月15日 13時11分最終更新